10月12、13日、水島臨海鉄道にキハ20形式復活
5月12日の運転をもって定期運用を終えた、水島臨海鉄道のキハ20形式。ところが、10月12、13日の2日間だけですが、そのキハ20形式が復活します。
この復活は「鉄道の日」にあわせてのもの。1両編成のキハ20形式が倉敷市-水島間を下り2本、上り4本、倉敷市-水島自工前を下り2本運転します。また、この日はキハ30形式とキハ38形式との併結運転を行います。2両編成です。倉敷市-水島間を下り4本、上り2本、倉敷市-水島自工前を上り2本運転します。
(参考:水島臨海鉄道ホームページ http://www.mizurin.co.jp/info_detail/index/55.html、http://www.mizurin.co.jp/mzsm-admin-page/upload_images/service/uploads_dir2/1411028440-system_541a95d865b3b.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 熊本電鉄でわざとパターンを崩すダイヤ改正(2021.04.04)
- 平成筑豊鉄道、田川線で大幅スピードダウン(2021.03.14)
- 岡山の路面電車も環状線になる?(2021.04.02)
- 静岡鉄道の古い車両が熊本と福井に(2021.03.04)
Comments