地ビールが飲み放題の電車
10月20日から11月3日までの間、川越の魅力を楽しんでもらおうと「食と音と灯りの融合 Kawagoe REMIX」が開かれます。その一環として、11月1日と2日、地ビールの「コエドビール」が飲み放題となる「小江戸川越ビール特急」が運行されます。
「小江戸川越ビール特急」は2日間とも、西武新宿を10:13に出て、本川越に11:30に着きます。1日は初代「レッドアロー」の塗装が施された、「レッドアロークラシック」で運転されます。COEDOの粋を集めた特別な生ビールが飲み放題となります。料金は3000円で、眞鍋かをりがゲストとして乗車します。2日は通常の「レッドアロー」車両にて運転されます。ビールコンテスト「ワールドビアカップ2014」で銀賞を受賞した「COEDO 伽羅 -Kyara- (瓶)」が飲み放題となります。料金は2500円で、南明奈がゲストとして乗車します。
(参考:えん食べ http://entabe.jp/news/gourmet/6242/beer-express-coedo-beer-kawagoe)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「西武」カテゴリの記事
- 西武の最終列車は特急(2021.02.02)
- 首都圏の大手私鉄、大晦日の終夜運転を行わないところが続々と(2020.11.21)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 富山地鉄、再び西武の特急車両を購入?(2020.10.13)
- 西武、「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」を発売(2020.08.22)
Comments