長野駅での「鉄道の日」イベントに383系体験乗車
10月14日は「鉄道の日」です。この日の前後に全国各地でイベントを行いますが、JR東日本長野支社でも10月11日に長野駅と長野総合車両センター(長野駅東口、長野運輸支局から無料シャトルバスあり、北長野駅から徒歩15分)にて、翌12日には松本駅にて記念イベントが行われます。
このうち長野駅では、383系に乗車して、列車の入れ替えを体験するイベントが行われます。各回とも親子10組のみ限定で、列車の入れ替えを体験することができます。当日は3回行われ、所要時間は受付からの時間も含んで約30分です。ただ、残念ながらハガキにて応募する必要があり、9月30日消印有効なので、今からは間に合いません。
このような記念イベントはたくさんありますが、他社の車両、しかも仲が悪いといわれるJR東海の車両を使ったイベントとはかなり珍しいように感じられます。入れ替え体験ならば、211系など自社の車両を使えばよいのですから。
(参考:JR東日本長野支社ホームページ http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140919-2.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
「JR東海」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
Comments