« 京成バス運転士募集、ただし大卒限定 | Main | さらにお得な「つばめ限定!九州ネット早特7」発売 »

リニアに乗るのに金属探知機による手荷物検査

 9月22日のことですが、JR東海はマスコミ向けにリニアの体験乗車を行いました。各社からそのレポートが集まっていますので、そこから気になる点をピックアップして紹介したいと思います。

 まず乗車のシーンから。新幹線の場合、事前に「みどりの窓口」で切符を買い、自動改札機に切符を通すのですが、リニアは違います。まず、手荷物検査を受けないといけません。時計等を預け、金属探知機のゲートをくぐります(ボディチェックはないようです)。空港での光景そっくりです。本当は好ましくないのでしょうが、発車時刻ギリギリに来て飛び乗るという、気軽さはありません。

 まだ、品川-新大阪間が全線開通した後ならいいです。品川か新大阪に早めに来て、手荷物検査を受ければいいのですから。問題は名古屋暫定開業のケース。新大阪から今まで通り新幹線で来て、名古屋駅で手荷物検査を受けるのです。例えれば、大阪から東京に行くのに、名古屋まで新幹線で来て、そこから航空機に乗って東京まで行くようなものです。どう考えても15分程度でのスムーズな乗換はできそうにありません。名古屋駅で手荷物検査を待っている間に、予約していたリニアが行ってしまいそうです。一度ぐらいはリニアに乗ってみたいと思うかもしれませんが、一度乗ったら名古屋での面倒な乗換に辟易して、大阪まで乗り換えなしの新幹線乗り通しか航空機の二択になってしまいそうです。航空会社や空港会社が喜びそうです。切符は発券機から受け取り(以前に書いたとおり、駅には「みどりの窓口」はありません。事前にパソコン等で予約するものと考えられます)、印刷されたQRコードを改札機にかざして通ります。リニアに乗るのも電磁波から守るためか、空港の搭乗口みたいなところを通るようです。

 車内に入ります。車内は東海道新幹線よりやや狭いですが、座席は4列シートなので、椅子の大きさはむしろリニアのほうが大きいぐらいです。航空機と違って、シートベルトはないようです。

 リニアは加速を続けます。時速400キロを超えるぐらいになると、「ゴーッ」という低い音が車内に響きます。耳の奥がツーンと圧迫される「耳ツン現象」もあります。縦方向や横方向への小刻みな揺れも続きます。リニアはほとんどの区間がトンネルの中。内壁には照明が設置されています。これが光の帯となって車窓を流れます。じっと見ていると、目がチカチカするという指摘もあります。

 このうち揺れはリニアの技術開発がまだ完全ではないこと、「耳ツン現象」は高低差が400メートルあることに起因しているようです。「ゴーッ」という音の正体は、空気の流れの激しい乱れから来ているようです。リニアとガイドウェイの間にある狭い空気が起こしているようです。リニアもガイドウェイも凹凸があり、リニアの近くは時速500キロで流れ、ガイドウェイの近くは時速0キロでとどまっているからなのです。航空機と地上との距離が離れている航空機では起こらない現象のようです。
(参考:東洋経済ONLINE http://toyokeizai.net/articles/-/48672、MSN産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/140922/ecn1409220018-n1.html、exciteニュース http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141010/asahi_20141010_0008.html)

| |

« 京成バス運転士募集、ただし大卒限定 | Main | さらにお得な「つばめ限定!九州ネット早特7」発売 »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

実用の列車でも手荷物検査をするのか?
するとしたら、何の目的でしょうか。

テロ対策というなら、なぜ新幹線でやらないのに、リニアで行う必要があるのか、疑問の多い話である。

あるいは、強力な磁界のせいで、金属製品を付けた人は乗車できないということなのか。
そんな乗り物はいくら速くても実用の交通機関としては失格ということではないか。

リニアには、高速性の反面、輸送力の小ささや、既存の鉄道と直通できない等デメリットも多い。
また、駅が大深度地下にあることもあり、乗換に苦労する。
更に搭乗検査に時間を取られ、磁界の影響で金属製品は持ち込めないようなものなら、リニア方式にするメリットはない。

計画の再考が必要でしょう。

Posted by: かにうさぎ | 2014.10.13 12:51 AM

 かにうさぎさん、おはようございます。

* 実用の列車でも手荷物検査をするのか?

 実用段階でどうなるかはわかりませんが、今のままならかなり乗車前に手間取ることになります。

* あるいは、強力な磁界のせいで、金属製品を付けた人は

 さすがに時計やベルトをはずして乗車することはないでしょう。空港の手荷物検査でも時計等は外します。

* 更に搭乗検査に時間を取られ、

 まだ品川や新大阪でするのならいいのですが(羽田や関空でするのと事情は同じです)、暫定開業ならば名古屋でするのです。東京に航空機で行くのに中部空港まで鉄道で行くようなものです。どれだけ面倒なことでしょうか?

Posted by: たべちゃん | 2014.10.13 05:42 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference リニアに乗るのに金属探知機による手荷物検査:

» 【リニア】乗車前に搭乗検査? [かにうさぎの部屋]
JR東海は、9月22日、山梨実験線で、報道陣向けに試乗会を開催した。7両編成のL0系車両を使用して行われたもので、11月以降は一般人向けに体験乗車が行なわれる。http://www.sankei.com/economy/ne... [Read More]

Tracked on 2014.10.13 12:36 PM

« 京成バス運転士募集、ただし大卒限定 | Main | さらにお得な「つばめ限定!九州ネット早特7」発売 »