北陸新幹線東京-金沢間、14120円
JR東日本及びJR西日本は10月3日、国交相に対して、北陸新幹線長野-金沢間にかかわる特急料金について、認可申請しました。
今回認可申請したのは、自由席の特急料金のみです。しかも、上限の料金のみで、隣接駅間の自由席を利用する際に適用される特定特急料金、グリーン料金、グランクラス料金は、この申請が認可された後、届出が行われます。運賃を含めてそれも明らかになっています。
北陸新幹線は上越妙高までがJR東日本、そこから先がJR西日本のエリアとなります。そのため、九州新幹線と同じように、会社の境となる駅で特急料金は上がります。ただ、九州新幹線の例みたいに、博多で打ち切り計算になるわけではないようです。JR東日本エリアとJR西日本エリアをまたがって利用した場合、一定の加算料金が課されるようです。どうやら、650円、970円、1300円の3段階で加算がされます。東京-富山、金沢間は1300円、長野-富山、金沢間を利用した場合は970円、飯山-糸魚川以西の各駅、飯山以東の各駅-糸魚川間は650円の加算のようです。そのため、普通車指定席(通常期の場合で計算しています、繁忙期は200円追加、閑散期は200円割引となります)で東京-富山、東京-金沢、長野-金沢間を利用したときの運賃、料金の合計はそれぞれ12730円、14120円、8960円、普通車自由席で富山-金沢間を利用したときの運賃、料金は2810円となります。ちなみに上越新幹線と「はくたか」を乗り継いだ場合の現行は13050円なので、1070円高くなりますが、所要時間が最速で比較して1時間23分短縮されることを考えると、文句は言えないところでしょう。
これに対してグリーン料金は単純に上越妙高までの料金と上越妙高からの料金を合算します。東京-金沢間はJR東日本部分が3090円、JR西日本部分が2060円の合計5150円です(運賃、特急料金込だと18750円)。なお、JR西日本区間もグリーン料金の体系はJR東日本のと同様であり、100キロまでは1030円と結構安くなっています。グランクラス料金は上越妙高までの料金と上越妙高からの料金を合算し、2060円引きます。東京-金沢間は13370円です(運賃、特急料金込だと26970円)。シートのみの営業のときも同様の計算方法で、東京-富山、金沢間は9270円です(運賃、特急料金込だと22870円)。
北陸新幹線は「あさま」の一部を除いてE7系が使われますが、列車によってサービス内容が異なります。「かがやき」は「グランクラス」、グリーン車、全車指定席です。「はくたか」は「グランクラス」、グリーン車、一部指定席(指定席6両、自由席4両)です。ただし、長野-金沢間のみの1往復の「グランクラス」はアテンダントによる車内サービスがありません。「つるぎ」は「グランクラス」はなく、グリーン車、一部指定席(指定席3両、自由席4両)のみです。12両のうち、8両しか使わないのです。「あさま」は「グランクラス」(アテンダントによる車内サービスなし)、グリーン車、一部指定席です。当然ながら、E2系の「あさま」はグリーン車、一部指定席のみです。「かがやき」は全車指定席ですが、「はやぶさ」のような追加料金は必要ありません。
割引切符の発表はこれからですし、在来線特急との乗り継ぎ需要があります。北陸新幹線が首都圏と北陸を結ぶだけの、都市間需要の一部を賄うに過ぎない部分的な新幹線なので、東京-福井間、あるいは富山-大阪間などが考えられます。特に後者は本来直通すべき区間を(中途半端に開業させることにより)無理に分断しているので、配慮が求められます。
(追記)
「かがやき」は全車指定席ですが、満席のときは立席特急券が発売されます。料金は自由席と同じです。1編成あたり200枚用意され、デッキに立つことになります。
(参考:JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/10/page_6251.html、タビリスホームページ http://tabiris.com/archives/hokuriku-5/、中日新聞ホームページ http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014100402100007.html、朝日新聞10月4日朝刊 中部14版、Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00019705-kitanihon-l16)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 大沢は12月から全列車通過(2024.11.10)
- 久留里線末端区間、地元も廃止容認か?(2024.11.05)
- 奥羽線新庄-院内間が非電化に(2024.10.23)
- 新金貨物線の旅客化はバスで対応?(2024.10.12)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 今度は「WESTERポイント」で山陽新幹線乗り放題(2024.11.01)
- 「はなあかり」を「かにカニはまかぜ」に併結(2024.10.27)
- 「らくラクやまと」も乗った後でチケットレス(2024.10.24)
- 丹後の海に遊ぶ(0)(2024.10.27)
Comments
山陽・九州新幹線でも通し計算になって特急料金が安くならんかなぁと考えましたが、西日本と九州では料金体系が違いすぎるし、新大阪〜鹿児島中央といった長距離だと加算料金も3,000円台になるだろうからやっぱり無理ですね。
Posted by: 日置りん | 2014.10.07 12:51 PM
日置りんさん、こんばんは。
* 山陽・九州新幹線でも通し計算になって
御指摘の通り、九州新幹線の料金体系は特殊なもので、長距離は高くなっています。
Posted by: たべちゃん | 2014.10.08 09:27 PM