西鉄、「太宰府周遊旅人きっぷ」「3連休パス」発売、
西鉄からバスを中心とした割引切符の話題を2つ。
まずひとつは3月22日に運行を開始した太宰府観光列車「旅人-たびと-」、4月1日に運行を開始した「太宰府ライナーバス『旅人』」の両方に乗ることができる、「太宰府周遊旅人きっぷ」。西鉄福岡(天神)-太宰府間の電車片道乗車券、博多駅・福岡空港国際線-太宰府エリア間のバス片道乗車券、それに太宰府市コミュニティバス「まほろば号」の1日フリー乗車券引換券(「まほろば号」車内でこの切符を乗務員に提示するか、太宰府駅構内にある観光案内所で1日フリー乗車券と引き換えます。1日フリー乗車券だと太宰府市内の一部の入館料が割引となります)がついて1000円です(大人用のみです)。通常運賃で買うと最大1300円なので、300円お得です。発売期間は9月5日から11月30日、有効期間は発売日を含めて2日間です(「まほろば号」の1日フリー乗車券は有効期間のうち使用日1日限り有効です)。発売枚数は3000枚のみで、西鉄福岡(天神)駅チケットカウンター及び北口駅事務室、天神定期券発売所、博多バスターミナル、福岡空港発着所国際線ターミナルの4か所で発売されます。
もうひとつは「3連休パス」、西鉄の福岡市内一般路線バスが3日間乗り放題で、1200円(子供600円)です。10月11~13日、11月1~3日、11月22~24日、2015年1月10~12日の4回が対象で、10月1日から2015年1月12日まで(乗車1か月前からに限ります)、天神定期券発売所、博多バスターミナル、福岡空港発着所、福岡市内の定期券発売所、福岡地区のバス営業所で発売しています。
「3連休パス」は上記の窓口で買うほか、自宅等のパソコン等から購入することもできます。スマートフォンの画面が切符になる、WEB乗車券です。値段は紙の切符と同じで、大人と子供のセット券もあります(値段は1800円)。支払いはクレジットカードとなります。西鉄が運行する路線バスでWEB乗車券のサービスを行うのは初めてとのことです。
(参考:西鉄ホームページ http://www.nishitetsu.co.jp/release/2014/14_074.pdf、http://www.nishitetsu.co.jp/release/2014/14_091.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 伊予鉄、郊外電車に新車(2023.12.03)
- くま川鉄道、川村を移設へ(2023.12.03)
- 伊予鉄、「ICOCA」導入&紙の一日乗車券廃止(2023.11.10)
- 広電の新しい乗車券サービスは「MOBIRY DAYS」(2023.10.24)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments