« 「飲酒運転体験セミナー」 | Main | 橋下大阪市長、大阪市営地下鉄条例案の修正案を野党に提示していた »

小坂鉄道レールパークに「あけぼの」寝台車

 今年3月のダイヤ改正で廃止になった、「あけぼの」。その後はゴールデンウィーク夏休みに臨時列車として運転されました。

 しかし、ゴールデンウィークや夏の利用状況は好調だったものの、年末年始は4日間しか運転されません。これまであったB寝台個室も連結されず、開放型のみの編成となります。定期列車として廃止された後も当分は臨時列車として運転するが、いつの間にか消えてしまうという法則が発動されそうです。

 そんな中、「あけぼの」で使われた寝台車3両を宿泊施設として使うという話が出てきました。「日本海」と同じような話です。A寝台、B寝台個室、開放型B寝台の3両が、秋田県小坂町の小坂鉄道レールパークに売却されるようです。小坂鉄道テーマパークとは、旧小坂鉄道の鉄路や駅舎を活用して、6月に小坂鉱山にオープンした体験型のテーマパークです。小坂町が進める「明治百年通りプロジェクト」の一環として整備されましたものです。小坂鉄道レールパークはオープン以来、予想を上回るペースで推移していますが、新たな誘客の目玉として寝台車を導入することにしたのです。2015年4月以降に売却契約を結ぶようで、昼はディーゼルカーで牽引するかたちで体験乗車ができ、夜は宿泊施設として使います。寝台車は現役当時の内外装を活かし、トイレとシャワー、電気設備を新たに整備し、最大80人が宿泊できます。

 もちろん、開放型寝台だけでも臨時列車としてはやっていけます。しかし、明るい未来でないことは確実でしょう。いつの間にか臨時列車としても「あけぼの」が消えてしまうと考えておいたほうがよいでしょう。

(追記1)
 小坂鉄道レールパークについて、追加で説明します。約400ヘクタールの敷地内に小坂駅舎、機関車庫、車両展示場があり、機関車庫には旅客輸送や貨物列車の牽引に活躍したキハ2100形とDD130形ディーゼル機関車、それとラッセル車などがあります。車両展示場には1921年に秩父宮殿下、高松宮殿下が小坂鉱山を訪問されたときに利用された特別客車「ハ1貴賓客車」や大正から昭和にかけて走行した「11号蒸気機関車」(ナローゲージ時代の1962年まで現役でした)があります。小坂駅を起点にしたレールバイクやトロッコの体験乗車のほか、DD130形の体験運転もできます。ディーゼル機関車の運転体験は国内初で、貨車を連結した姿や三重連もできます。入場料が大人500円かかり、施設によっては体験料金が別途必要です。

(追記2)
 小坂町中心部には宿泊施設が少ないようで、そのこともあって「あけぼの」寝台車を持ってきたようです。なお、本格的な使用開始は2015年10月ですが、2015年6月6日と7日の2日間、機関車が電源車と開放型B寝台を引っ張るかたちで記念運行をします。構内の約500メートルを2日間で12往復します。1回あたりの定員は40人、料金は高校生以上300円です。一般には見ることのできない電源車の内部も公開されます。

(追記3)
 2015年8月24日に開かれた臨時町議会で、自家発電や火災報知機の設置費、塗装費など約2300万円を盛り込んだ2015年度一般会計補正予算案が否決され、2015年10月の開業が延期されることになりました。

(追記4)
 紆余曲折がありましたが、2015年10月31日、「小坂鉄道レールパーク」内に寝台車を活用した宿泊施設、「ブルートレインあけぼの」がオープンしました。当面はB寝台個室のみの営業で、A寝台個室は2016年4月からとなります。B寝台は食事や談話スペース扱いとなっています。夕食は町内の飲食店を使いますが(割引あり)、朝は予約制で「鶏めし弁当」を食べることもできます。
(参考:毎日jp(会員登録要) http://mainichi.jp/area/akita/news/20141029ddlk05040099000c.html、http://mainichi.jp/area/akita/news/20151027ddlk05040113000c.html、さきがけ on The Web http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20141028e、http://www.sakigake.jp/p/akita/chihou.jsp?kc=20141104ay、タビリスホームページ http://tabiris.com/archives/akebono-3/、「鉄道ジャーナル」2014年7月号、鉄道ジャーナル社、NHK「おはよう日本」 2015年6年4日放送、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/local/akita/news/20150603-OYTNT50428.html、河北新報ホームページ http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150826_41049.html、「編集長敬白」 http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2015/11/09/)

| |

« 「飲酒運転体験セミナー」 | Main | 橋下大阪市長、大阪市営地下鉄条例案の修正案を野党に提示していた »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

東北」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 小坂鉄道レールパークに「あけぼの」寝台車:

« 「飲酒運転体験セミナー」 | Main | 橋下大阪市長、大阪市営地下鉄条例案の修正案を野党に提示していた »