北越急行、北陸新幹線開業後に「超快速列車」運行へ
北陸新幹線が2015年3月に金沢まで開業すると、今まで北越急行経由で越後湯沢と金沢とを結んでいた特急「はくたか」は廃止されてしまいます。
以前にも書いたのですが、その代替として北越急行は、HK100形普通電車(最高時速110キロ)を使用して越後湯沢と直江津とを1時間で結ぶ「超快速列車」(「超快速列車」は仮称の列車種別名です)を運行することを計画しています。最高時速160キロの「はくたか」でも約55分かかる区間なので、「超快速列車」の速さがわかります。特急がなくなることですれ違い待ちが大幅に減り、停車数を調整すれば、現行の各駅停車より約30分速く走ることができるのです。なお、具体的な所要時間や本数、停車駅等は未定です(JR東日本、えちごトキめき鉄道と調整中です)。
この「超快速列車」については、愛称を募集しています。11月15日から11月30日まで、はがき、FAX、インターネット、十日町駅応募箱で応募します。応募資格は特にありません。愛称名は2015年3月ダイヤ改正の内容を発表するときに合わせて発表されます。12月以降となります。なお、優秀作品には商品としてほくほく線オリジナルグッズがプレゼントされます。
(参考:北越急行ホームページ http://www.hokuhoku.co.jp/1osirase/press-release/201411NewsRelease2.pdf、上越タイムスホームページ http://www.j-times.jp/news.php?seq=9607)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 455系のトイレ、洋式に改造(2023.11.12)
Comments