« 遅延証明書を自動発行することのできる自動改札機 | Main | 名古屋市内を走る、三重交通のバスに乗る »

岡崎のBRTに乗る

 10月20日のことですが、早起きして出勤前にバスが専用道を走る、名鉄バスの岡崎駅前-福岡町間に乗ってきました。


 千種から中央線と東海道線の始発に乗って、岡崎に行く。東海道線の各駅停車に乗るのはめったにないことだ(豊橋方面に行くときは、快速以上に乗るため)。夜が明け、だんだん明るくなってくる。岡崎6:17着。橋上駅舎を出て階段を降りると、ちょうど福岡町行きの名鉄バスが来るところだった。岡崎駅前6:20発のバスに乗る。この時間に郊外に行くものなどなく、誰も乗っていない。

 駅を出てしばらく走ると、バス専用道が現れた。東日本大震災後の交通機関廃線後の利用方法としてBRTが脚光を浴びているが、ここ岡崎のバスもBRTと言えるだろう。岡崎駅前-福岡町間は、廃止となった名鉄の線路を活用したもの。太平洋戦争中に休止になり、戦後に路面電車(専用軌道)として復活したが、1962年にそれも廃止になり、翌年からバス専用道として生まれ変わった。バスは岡崎駅前-福岡町間を行ったり来たりするのではなく、ほとんどが岡崎の中心地、さらにその北へと直通する。日中でも20分間隔で走り、バスとしては利便性は高い。専用道に話を戻す。専用道は名鉄のもののようだが、あまり整備されていない。鉄道が単線だったこともあり、バスが走りながらすれ違うことは出来ないが、ところどころに待避所みたいなものがある。道路との交差点に踏切がないこともあり、ゆっくりと走るが、よく揺れる。8分で終点の福岡町に到着。並行してバイパスみたいな道路があるようではないので、これでも十分競争力があるのだろう。福岡町のバス停はロータリーになっていて、折り返ししやすい構造となっている。雨をしのぐことのできる待合室もある。「ICOCA」で支払う。

 福岡町にはすでに1台バスが停まっていて、帰りは前に停まっているバス(福岡町6:34発)に乗る。こちらは通勤通学の足となっているため、乗客はそれなりに多い。各停留所(とは言っても、岡崎駅前-福岡町間には3つしか途中の停留所はないが)で乗ってくる。やがてバスは岡崎駅前に着き、再び東海道線の客となった。

| |

« 遅延証明書を自動発行することのできる自動改札機 | Main | 名古屋市内を走る、三重交通のバスに乗る »

バス」カテゴリの記事

Comments

BRTはBus Rapid Transitの略で、Rapid、つまり高速性が要求されますが、岡崎の場合は単なるバス専用道で速度も低いため、Rapidの要素がありません。実際、岡崎のバスをBRTと呼ぶのを聞いたことがありません。

Posted by: 通りすがり | 2014.11.09 10:35 PM

 通りすがりさん、おはようございます。

* 岡崎の場合は単なるバス専用道で速度も低いため、

 本来の意味のBRTではないでしょうが、国交省の資料でもBRTとなっています。
(参考:国交省ホームページ http://www.mlit.go.jp/common/001021380.pdf

Posted by: たべちゃん | 2014.11.10 05:39 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 岡崎のBRTに乗る:

» 岡崎等々に行ってきました [がんばりません]
きのうのことですが3・3・SUNの残りを使って、岡崎・豊川・豊橋に行ってきました。 アルコールの力を借りて「飲んですぐ寝る」→「夜遅くに起きてそのまま徹夜」という生活だったのですが、そんな環境もしばら... [Read More]

Tracked on 2014.11.04 07:35 PM

« 遅延証明書を自動発行することのできる自動改札機 | Main | 名古屋市内を走る、三重交通のバスに乗る »