« ゆいレール延伸区間終点の駅は、てだこ浦西 | Main | 東武東上線池袋-小川町間で8000系の運行終了 »

訪日外国人向けにJR西日本と5大私鉄が共通乗車券をつくる?

 日本の鉄道に乗りなれていない外国人にとっては、鉄道会社が違うごとに切符を買いなおす必要があり、共通の切符がないのは不便なことです。関西の場合、私鉄同士なら「スルッとKANSAI」以来からのつながりから何とかなっても、JR西日本が絡むと難しくなります。

 そこで関西経済連合会は、関西大手私鉄5社とJR西日本などに呼び掛けて、訪日外国人向けの共通乗車券をつくることを検討するようです。2015年1月にも関係者を集めたワーキンググループを立ち上げます。ICカードをベースにし、2016年4月の発売を目指します。

(追記)
 外国人向けICカード、「KANSAI ONE PASS」が2016年4月8日に発売されることになりました。

 この「KANSAI ONE PASS」は「ICOCA」をベースにしたICカードで、1枚3000円(うちデポジット500円)で20000円までチャージすることができます。JR西日本や大阪市営地下鉄など関西の9鉄道の主要駅で発売します(関西空港駅でも発売します)。関空内を含めて約90か所の施設で割引などがあり、英語、中国語、韓国語の路線図が用意されています。

 「KANSAI ONE PASS」の利用状況を分析すると、外国人観光客がよく行くところが見えてきます。関西への観光客誘致にもつながります。
(参考:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/141213/wst1412130012-n1.html、朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASJ1N55LFJ1NPLFA003.html)

| |

« ゆいレール延伸区間終点の駅は、てだこ浦西 | Main | 東武東上線池袋-小川町間で8000系の運行終了 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

関西私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 訪日外国人向けにJR西日本と5大私鉄が共通乗車券をつくる?:

« ゆいレール延伸区間終点の駅は、てだこ浦西 | Main | 東武東上線池袋-小川町間で8000系の運行終了 »