熊本電鉄5000系は2015年度引退
元東急5000系は全国各地の私鉄で「第二の人生」ならぬ「第二の車生」を歩んできましたが、それも終わりつつあります。冷房化ができないことや、部品の調達ができなくなったことから、次々に廃車されています。残るのは熊本電鉄の2両だけです。
熊本電鉄では東急時代を思わせる、緑の塗装のまま走り続けています。現在の走行区間は北熊本-上熊本間です。現在は土、日、月のみ走っていますが、どうやら2015年度に老朽化のため引退することになっているようです。2016年3月引退予定です。
(追記)
5000系のうち1両は、2015年3月8日をもって営業運転を終了しました。
(参考:熊本電鉄ホームページ https://www.facebook.com/kumamotodentetsu/posts/951096948237754、http://www.kumamotodentetsu.co.jp/train/vehicles/#anc5000、マイナビニュース http://news.mynavi.jp/series/tetsudonews/001/、railf.jp http://railf.jp/news/2015/03/10/130000.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 伊予鉄、「ICOCA」導入&紙の一日乗車券廃止(2023.11.10)
- 広電の新しい乗車券サービスは「MOBIRY DAYS」(2023.10.24)
- 筑豊電鉄、全線20分間隔に(2023.10.29)
Comments