今年の偕楽園臨時停車、品川発列車もあり
水戸偕楽園の梅は有名で、「水戸の梅まつり」(今年は2月20日~3月31日)が開かれるこの期間に限り、偕楽園に臨時駅を開設します。毎年恒例のことで、昨年2014年は13日間で合計44600人が利用しました。この期間の休日(12日間)の日中(9:10~15:30)に限り、水戸・いわき方面の下りのみが停車します(上りにはホームがありません)。臨時駅の開設日は、特急が13本、普通が17本停車します。3月14日にダイヤ改正が行われますが、ダイヤ改正後も停車本数は変わりません。特急が13本、普通が17本停車します。
ところで、3月14日のダイヤ改正において、上野東京ラインが開業し、一部の列車は品川・東京から直通します。直通するのは特急が偕楽園11:03着の「ひたち7号」以降の9本、普通は偕楽園11:56着(品川9:33発)の一本のみです。いずれも品川始発です。
(参考:JR東日本水戸支社ホームページ http://www.jrmito.com/press/150116/20150116_press01.pdf、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2015/01/19/241982.html、毎日jp(会員登録要) http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20150126ddlk08040080000c.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
Comments