« 山田線以外もJRからの分離を検討か? | Main | JR西日本、大阪環状線の2駅にカメラの画像解析技術を使った新システムを導入 »

「いわみエクスプレス」、1月31日から津山北に停車、津山北3:33着

 東京と石見地方を結ぶ、夜行の高速バス、「いわみエクスプレス」。1月31日にダイヤ改正を行います。この改正で、石見交通が撤退し、中国JRバス1社での単独運行になります。

 そして、同じく1月31日から、津山北バス停にも新規停車します。「いわみエクスプレス」は、石見地方の浜田駅、益田駅前、津和野駅前などに停まるほか、お隣広島県の庄原インター、三次駅などにも停まりますが、津山北はそれらからかけ離れた、岡山県津山市にあります。中国道上にあるバス停です。

 ただ、津山北の停車時刻は本来のエリアの石見地方に配慮しなければならないので、偏ったものになります。新木場駅行きは22:38と遅くはないのですが、反対の津和野駅前行きは3:33。夏でも日の出前です。

 東京と津山を結ぶ夜行バスがないならともかく、そういうわけではありません。JRグループとしてはありませんが、他社ならあります(津山駅前の津山広域バスセンターに停まります)。なぜ3時台の津山北に停まることになったのかは、謎です。

(追記)
 ところが、2015年9月11日出発便から、「いわみエクスプレス」自体が当分の間、運行を休止することになってしまいました。
(参考:中国ジェイアールバスホームページ http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_52.html、http://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_76.html)

| |

« 山田線以外もJRからの分離を検討か? | Main | JR西日本、大阪環状線の2駅にカメラの画像解析技術を使った新システムを導入 »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「いわみエクスプレス」、1月31日から津山北に停車、津山北3:33着:

« 山田線以外もJRからの分離を検討か? | Main | JR西日本、大阪環状線の2駅にカメラの画像解析技術を使った新システムを導入 »