« スカイマーク、民事再生法の適用を申請 | Main | 「サンダーバード」車両、リニューアル »

3月1日から一部「こだま」の指定席拡大

 東海道新幹線の「こだま」は、16両編成。一部の列車を除いて、グリーン車3両、指定席3両、残りの10両は自由席です。

 ところが、3月1日から、東京駅を午前中に出発する下り11本の列車について、13号車も自由席から指定席に変更します(うち3本は休日のみ指定席に変更されます)。平日は8本、休日は11本について、指定席が4両に増えることになります。この時間帯の指定席の利用が増え、混雑しているのが変更の理由のようです。
(参考:JR東海ホームページ http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000025350.pdf)

| |

« スカイマーク、民事再生法の適用を申請 | Main | 「サンダーバード」車両、リニューアル »

鉄道」カテゴリの記事

JR東海」カテゴリの記事

Comments

きっと「ぷらっとこだま」の人気に支えられての指定席増強ですね。特定の列車限定の「ぷらっとこだま」の売れ行きは好調な反面「こだま」自由席は一部区間以外はガラガラという現実があるのでしょう。
企画商品である「ぷらっとこだま」の販売形態がベストかどうかは疑問ですが,列車の混雑具合によって価格が変わり,空いている列車指定で安く販売するシステムは合理的です。飛行機は既にそうなっていますし,高速バスも同様です。鉄道の場合,今は(繁忙期・閑散期の区別以外)どの列車にいつ乗っても値段が同じですが,本当は売れ行きのいい列車はもっと高価に,悪い列車はもっとバーゲン価格で売り出す方がいい筈です。何か,もう少し気軽に利用できる仕組みは無いものでしょうか。

Posted by: (yo) | 2015.01.30 12:40 PM

 (yo)さん、おはようございます。

* 列車の混雑具合によって価格が変わり,空いている列車指定で安く販売するシステムは合理的です。

 このときの最大のネックは、(地方のローカル私鉄に比べると)安すぎる運賃です。繁忙期に高くすることができないのです。そもそもこの運賃では、大都市圏以外では、特急がないと経営できません(特急がなくても経営できるのなら、並行在来線問題は起きません)。

 繁忙期には正規料金で高く、閑散期には割引切符で対応するのが合理的なのでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2015.01.31 08:19 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 3月1日から一部「こだま」の指定席拡大:

« スカイマーク、民事再生法の適用を申請 | Main | 「サンダーバード」車両、リニューアル »