阪急宝塚線、3月21日にダイヤ改正
阪急宝塚線と能勢電鉄は、3月21日にダイヤ改正を行います。
平日朝夕のラッシュ時に、能勢電鉄と直通する特急、特急(日生エクスプレス)があります。朝は梅田に、夕方は日生中央に行きます。この特急(日生エクスプレス)は、朝、川西能勢口で増結作業を行っていますが、これを中止することにより所要時間の短縮を図ります。8両編成のまま梅田に行くことにより、所要時間が42~45分から41~44分に短縮されます。平日朝の運行本数は7本のままで変わりません。
平日朝のラッシュ時には、川西能勢口始発の列車が運行されます。7:22~8:27の間に、約16分間隔で、通勤特急を5本運行します。すべて川西能勢口発梅田行きで、反対方向の運転はありません。途中停車駅は池田、石橋、豊中、十三です。この列車は10両編成で(通勤特急以外はすべて8両編成です)、最後部(宝塚方)には女性専用車両を新たに設定します。これまで女性専用車両は京都線の平日ダイヤ運行日における、特急、通勤特急の2人掛けシートのある車両に限られていましたが、宝塚線にも登場します。一番宝塚寄りの車両であるのが救いでしょうが。なお、この通勤特急は能勢電鉄の「妙見急行」(妙見口発川西能勢口行き)から接続を受けています。
そのほか、平日朝のラッシュ時間帯について言えば、通勤急行は廃止になり、急行に統一します。蛍池にも停まるので、大阪モノレールでの乗り換えが便利になります。千里中央や伊丹空港に行きやすくなります。これまで通勤急行は雲雀丘花屋敷で増結及び切り離しをしていましたが、急行への統一に伴い、その作業はなくなります。通勤準急も準急に統一されます。
平日夕方のラッシュ時間帯について言えば、4号線と5号線の乗り場ホームでの混雑を解消するため、発着ホームを変更します。従来4号線から発車していた急行が5号線に、5号線から発車していた普通雲雀丘花屋敷行きが6号線に、6号線から発車していた特急(日生エクスプレス)と普通箕面行きが4号線に変更します。これにより、石橋、池田、川西能勢口に向かう優等列車が同じホームから出ます。
平日の昼間時間帯及び休日は、一部の駅間において所要時間を見直し、所要時間を短縮します。最大約50秒の短縮です。
能勢電鉄に関することでここまで書かなかったことを書きます。平日朝や土曜朝のラッシュ時のうち割合遅い時間、運行本数が若干減ります。土曜、日祝の深夜時間帯の妙見口発平野行き、日生中央発山下行きの最終列車をそれぞれ10分繰り上げます。
(参考:阪急ホームページ http://www.hankyu.co.jp/files/upload/topics/150120takarazuka.pdf、能勢電鉄ホームページ http://noseden.hankyu.co.jp/upload_file/noseden/information/20150120newsrelease1.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「阪急」カテゴリの記事
- 「トムとジェリー」で阪急はバスも含めて一日乗り放題(2024.08.11)
- 「PRiVACE」に子供用椅子(2024.05.29)
- 箕面萱野に行ってきました(1)(2024.05.07)
- 箕面萱野に行ってきました(0)(2024.05.06)
- 「PRiVACE」は最初は7両つくられる(2024.05.01)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 一日乗車券でポテトプレゼント(2024.09.09)
- 「トムとジェリー」で阪急はバスも含めて一日乗り放題(2024.08.11)
- Osaka Metroと北大阪急行、乗継割引を拡大(2024.07.21)
- 近江鉄道で運賃の値下げを求める声(2024.05.12)
- 箕面萱野に行ってきました(2)(2024.05.08)
Comments