« 栄-イオンモール名古屋茶屋間三重交通高速バス、期間限定で値下げ | Main | 3月1日から一部「こだま」の指定席拡大 »

スカイマーク、民事再生法の適用を申請

 スカイマークの経営が悪化していることはよく知られていましたが(その現れがJALやANAとの共同運航です)、ついに1月28日東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。スカイマークの発表によれば負債総額は710億円とのことですが、エアバスの購入キャンセルで発生した違約金を含めると、1000億円を超える可能性があります。

 一時は経営状況がよかったスカイマークですが、LCCとの競争で経営が悪化し、先ほど述べたエアバスの購入で大失敗をしてしまい、今回の民事再生法適用申請に至りました。2000年ごろに、JALやANAの系列に属さない航空会社がいくつか生まれ、国交省もそういう会社を支援してきましたが、これですべての会社が経営に失敗することとなりました(すでに失敗した会社は、いずれも最終的にはANAの系列になっています)。大手航空会社の経営破たんは2010年1月のJAL以来、約5年ぶりですが、スカイマークを大手と呼ぶべきかは疑問であります。JALやANAと比べると明らかに弱小です。なお、同日付で大株主でもあった西久保社長は退任しました。

 民事再生法を適用してもスカイマークは運航を続けます。法的整理で債務を減らし、(ANAなど同業ではなく)国内の投資ファンドの力を借りて再建を目指すようです。しかし、減便を行う路線が多く、中には撤退する空港も出てきます。席数が多く、コストもかかるエアバスA330の運航も取りやめます。

(追記)
 スカイマークの債務は、エアバスの違約金(約830億円)、A330のリース料(アメリカの会社が債権を持っています)が加わり、総額約2000億円となりました。
(参考:朝日新聞1月29日朝刊 中部14版、朝日新聞3月20日朝刊 中部14版、朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASH1Y35CYH1YULFA004.html)

| |

« 栄-イオンモール名古屋茶屋間三重交通高速バス、期間限定で値下げ | Main | 3月1日から一部「こだま」の指定席拡大 »

飛行機、空港」カテゴリの記事

Comments

第三極のエアラインが失敗した原因は、LCCとの競争とドル高原油高で何割くらい説明できるんでしょうか?まさか半分も説明できないとは考えにくいですが、ANAが自民党、JALが民主党と二大企業が政治と結びついている(と言われる)のに比べて第三極にはみんなの党や日本維新の党といった政界の第三極の後ろ楯がなかったのも大きい…あってもなくても変わらなさそうな楯ですが、国土交通省が第三極を養成しようとしていたのは意外でした。

スカイマーク破綻(中略)国交省の航空行政頓挫
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20150130-00010000-bjournal-bus_all.html

一応空(カラ)行政ではなかった…んですかね?

Posted by: 日置りん | 2015.01.30 08:38 PM

 日置りんさん、おはようございます。

* ANAが自民党、JALが民主党と二大企業が政治と結びついている(と言われる)のに

 JALやANAはともかく、ほかの航空会社と結びつきを深めたいという政党はあるのでしょうか? 撤退されそうになったら慌てて地元自治体が動き出す程度です。

Posted by: たべちゃん | 2015.01.31 08:20 AM

大手二社のJALとANAでも割引運賃で鉄道より安く飛び立てるケースはありますが、スカイマーク社がこの十数年で飛行機を大勢の人にとって身近な存在にさせたのは間違いありません。鉄道好きの私もそのひとりです。

大型機の導入とか路線の拡大は劇的な成長には持ってこいかも知れませんが、小型機でも無事故で安定的な輸送が出来る航空会社が望ましいです。
茨の道になるのでしょうが、スカイマーク社には第三の(!?)エアラインとして立ち直っていただきたいものであります。

ところで今は羽田の第一ターミナルをJALと一緒に使っていますが、第二ターミナルを使っているANAとの共同運航となるとどうなるのでしょう?

Posted by: I love train | 2015.01.31 07:00 PM

 I love trainさん、おはようございます。

* スカイマーク社がこの十数年で飛行機を大勢の人にとって

 そもそも航空機に乗ることは少なく、スカイマークには乗ったことがありません。

* ところで今は羽田の第一ターミナルをJALと一緒に

 もともとスカイマークが第一ターミナルを使っているなら、ANAとの共同便も第一ターミナルになるのでしょうか?

Posted by: たべちゃん | 2015.02.01 08:36 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スカイマーク、民事再生法の適用を申請:

» 2015ベルクイ募集開始やスカイマーク㈱民事再生法適用申請の件を前振りに、「小田急通勤型電車のあゆみ」 [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3]
本題に入る前に、まずは「ベルクイ」こと「2015ベルマーレクイーン」募集開始の件。 →湘南ベルマーレ公式 ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。今年は募集開始が早いね。去年は2月に入ってからだったし… http://t.co/pbXo1Pr7gN RT @take_12: 「2015ベルマーレク…... [Read More]

Tracked on 2015.01.30 06:08 AM

« 栄-イオンモール名古屋茶屋間三重交通高速バス、期間限定で値下げ | Main | 3月1日から一部「こだま」の指定席拡大 »