« 南武支線に新駅 | Main | 芸備線東城-備後落合間の輸送密度は8人 »

萩市等、山陰線西部に食事つき観光列車要望

 食事つきの観光列車を走らせるところはいろいろありますが、島根、山口県の県境にある浜田、益田、萩、長門の4市も食事つきの観光列車の運行を要望しています。

 3か月も前の話ですが、2014年11月4日、浜田、益田、萩、長門の4市長会議が浜田市で行われました。そこで食事つきの観光列車を山陰線で運行するようJR西日本広島支社に要望しました。

 参考にした記事では詳しくは書かれていませんが、山陰線の西部、特に特急が通らない益田以西は動線と合わないこともあり、利用者が少ないです。観光の起爆剤にしようというのでしょうか?
(参考:47NEWS http://www.47news.jp/localnews/shimane/2014/11/post_20141104231659.html)

| |

« 南武支線に新駅 | Main | 芸備線東城-備後落合間の輸送密度は8人 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 萩市等、山陰線西部に食事つき観光列車要望:

« 南武支線に新駅 | Main | 芸備線東城-備後落合間の輸送密度は8人 »