« 八栗ケーブル、石の切符を発売 | Main | 泉北の値下げは3月1日 »

熊本電鉄「青ガエル」の後継は東京メトロ銀座線

 「青ガエル」の名前で親しまれた熊本電鉄5000系が2015年度までに引退することは以前にも書きましたが、この後継となる車両が判明しました。

 それは、東京メトロ銀座線で走ってきた01系。1983年から1997年にかけて228両(6両編成38本)が製造されましたが、現在新型車両に置き換え中で、2016年度までに全車両が引退することになります。これを改造して熊本電鉄に走らせるのです。

 もちろん、東京メトロの01系をそのまま熊本電鉄に入れることができるわけではありません。熊本電鉄はパンタグラフから電気を取り入れますが、銀座線は第三軌条から電気を取り入れるため、パンタグラフがありません。改造は西鉄の工場で行われていますが、パンタグラフを取り付ける工事を行っています。また、軌間も銀座線は標準軌であるのに対して熊本電鉄は狭軌なので、それについても改造を行っています。もちろん、銀座線時代の6両で走るわけにはいかず、2両編成に短縮します。

 熊本電鉄でも東京メトロ時代の形式を尊重して、01形となるようです。3月にデビューする予定です。

(追記)
 01形の台車は、川崎重工業が開発したCFRP製台車「efWING」に交換されています。
(参考:レスポンスホームページ http://response.jp/article/2015/01/28/242754.html、乗りものニュース http://trafficnews.jp/post/37612/、「鉄道ジャーナル」2015年6月号 鉄道ジャーナル社)

| |

« 八栗ケーブル、石の切符を発売 | Main | 泉北の値下げは3月1日 »

鉄道」カテゴリの記事

中四国・九州私鉄」カテゴリの記事

東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 熊本電鉄「青ガエル」の後継は東京メトロ銀座線:

« 八栗ケーブル、石の切符を発売 | Main | 泉北の値下げは3月1日 »