「伊予灘ものがたり」、4月からダイヤ変更
松山-伊予大洲・八幡浜間を伊予長浜経由で走る食事つき観光列車、「伊予灘ものがたり」。4月4日から運転時刻と停車駅を変更します。なお、2015年度の上半期は休日に合計60日間運転します。
運行時刻が大きく変わるのは、朝一番の大洲編。現行は松山9:10発伊予大洲10:33着(所要時間1時間33分)ですが、車内での食事時間を確保するとともに、朝の穏やかな車窓風景を楽しむことができるように、松山発の発車時刻を早めます。改正後は松山8:26発伊予大洲10:31着(所要時間2時間5分)です。
また、停車駅が見直されます。「伊予灘ものがたり」は列車によって伊予長浜などいくつかの駅に停車していましたが、下灘と伊予大洲以外は原則通過となります。ただし、八幡浜編の伊予平野駅、双海編の伊予上灘駅については、地元のおもてなしがあるため停車します。伊予平野は15:26着、伊予上灘は12:17着です。そのほかの駅でも、地元のおもてなしがあるときは停車します。下灘については、双海編を除いて1分または1分未満の短い停車時間でしたが、伊予灘の絶景をホームから見て、写真撮影等を楽しんでもらうため、3~7分に拡大します。
なお、「伊予灘ものがたり」のダイヤ変更に伴い、松山-伊予市間の一部普通列車の時刻を変更します(3本が対象となります)。一足早く3月14日から行います。
(参考:JR四国ホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/15-01-26/01.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 四日市あすなろう鉄道、受験生は運賃無料(2021.01.17)
- JR西日本、緊急事態宣言で「つるぎ」や在来線特急を運休増(2021.01.17)
「JR四国」カテゴリの記事
- 阿佐海岸鉄道のDMV導入は2021年度に(2021.01.02)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(4)(JR四国、JR九州、JR貨物)(2020.12.22)
- 国交省、JR北海道への財政支援を2021年度以降も継続へ(2020.12.14)
- 「Go To トラベル」で高松-松山間日帰り5000円(2020.12.23)
- 阿佐海岸鉄道もディーゼルカーの運行は11月まで(2020.11.03)
Comments