西鉄バス船小屋柳川線、2014年10月1日に休止していた
2011年の九州新幹線開業に合わせて、利用が低迷するといわれた(そしてその通りになった)筑後船小屋からは、水郷として知られている柳川への路線バスを設定していました。船小屋-筑後船小屋駅前-西鉄柳川駅間を1日9往復していました。筑後船小屋-西鉄柳川駅までは所要時間21分、運賃360円でした(2011年バス路線開設時のデータ)。
この路線は、新幹線利用者の利便性の向上と広域観光の振興を目的に運行してきました。地元柳川市、みやま市、筑後市の3市が協力して補助金を出し、また国の補助金も受けながら路線を維持してきました。しかし、この路線の利用は当初から伸び悩み、国からの補助金がなくなり、また今後も利用者が大きく増える見込みがないことから、ついに2014年10月1日から休止されることになりました。
そもそも近隣に駅がありながら無理に筑後船小屋をつくったこと自体が誤りだったのでしょう。
(参考:柳川市ホームページ http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kurashi/kotsu/_3895.html、西日本新聞経済電子版ホームページ http://qbiz.jp/article/44448/1/、西鉄ホームページ http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/110310shinkansennsineki.pdf)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 日田彦山線BRTの利用者の6割は観光客(2024.09.07)
- 札幌に水素バス(2024.09.01)
Comments
2年前、柳川に行きましたが、この時も、博多まで新幹線、天神から西鉄特急を利用しました。
博多までは企画切符により格安料金で行けるし、西鉄特急は快適な車両で50分程度で着きます。
博多-天神間の地下鉄移動(天神での乗換は結構歩く)はあるものの、わざわざ「つばめ」に乗換えて船小屋まで行って、本数の少ないバスに乗ることもないと思えます。
また、柳川行バスは1駅先の瀬高の方が圧倒的に本数が多いです。
Posted by: かにうさぎ | 2015.02.06 09:26 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* 2年前、柳川に行きましたが、
鉄道を使って観光で柳川を訪れるのなら、私も西鉄を利用するでしょう。わざわざ筑後船小屋を使う必要性が見当たらないです。
* また、柳川行バスは1駅先の瀬高の方が
この系統のバスは20年近く前に使ったことがあります。
Posted by: たべちゃん | 2015.02.07 07:04 AM