JR東海、沼津23:59発「ホームライナー静岡21号」土曜日等も運転
JR東海は、週末の金曜日に「ホームライナー静岡21号」を運転しています。沼津を日付が変わる直前の23:59に出て、富士と清水に停車し、静岡に0:38に着きます。この「ホームライナー静岡21号」は、東京22:47発の最終新幹線、「こだま809号」(三島行き、三島23:39着)で終点の三島まで行き、三島から一駅普通列車で沼津まで乗れば(三島23:47発、沼津23:53着)、乗車できます。通常の三島発静岡行きの最終列車は23:03発なので、富士、清水、静岡に住んでいる人の東京滞在時間を延ばすことができます。
この「ホームライナー静岡21号」ですが、春休み中の土曜日(沼津3月21日、28日、4月4日発)とゴールデンウィーク(沼津5月2~5日発)についても追加で運転します。373系の3両編成(定員179人)が使われ、乗車に必要な乗車整理券(320円)は乗車日当日の16時から三島、沼津、富士、清水の在来線用の自動券売機で発売します。都合により373系で運転できないときは、全車自由席の快速として運転し、乗車整理券は不要となります。いったん購入した乗車整理券は手数料なしで払い戻します。
(参考:JR東海ホームページ http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000025516.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
「JR東海」カテゴリの記事
- JR東海、HC85系と315系の次に「しなの」更新か?(2021.01.11)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(3)(JR東海、JR西日本)(2020.12.21)
- 醒ヶ井駅の駅舎はハリボテ?(2020.12.11)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 2020年冬も「ムーンライトながら」なし(2020.10.17)
Comments