青森県今別町、新幹線通学の運賃を助成
2016年春に新函館北斗まで開業する北海道新幹線。青森県今別町にも駅ができます。奥津軽いまべつ駅です。新幹線が停まる駅で、一番人口が少ない地方自治体にあります。
その今別町は、若者の定住対策の一環として、新幹線を利用して青森市に通学する高校生を対象に、運賃の1/3を助成する方針です。また、全町民約3000人を対象に、奥津軽いまべつから新幹線を利用する際、1人1回に限り、1000円または2000円を補助します。3月の定例町議会に提出する2015年度当初予算案に関連経費を計上します。
もっとも、先ほども述べたように、今別町は新幹線が停まる町で一番人口が少ない町。どれだけの本数が停まるかというクイズもしています。せっかく高校生に補助をしても、通学にいい時間帯に停まってくれることが決まったわけではありませんので、意味のない補助になってしまう危険性もあります。
(参考:東奥日報ホームページ http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20150221083004.asp)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- 「青春18きっぷ」は値上げせず、「北海道&東日本パス」は小幅な値上げ(2025.06.03)
- 白糠に道内で22年ぶりの踏切(2025.05.11)
- 青函トンネル以外の共用走行区間でも時速260キロ運転へ(2025.05.05)
- JR北海道、2025年度中に特急全車指定席へ(2025.04.30)
Comments