« 金沢-輪島間、スーパー特急で1時間55分 | Main | 東京都、優先して整備すべき路線として5路線を挙げる »

「トワイライトエクスプレス」、しばらくは団体臨時列車で存続へ

 3月12日(到着翌13日)の運行をもって惜しまれつつも引退した「トワイライトエクスプレス」。以前にも書いたのですが、列車が廃止になってからも当分の間は団体臨時列車として存続するようです。客車の一部は製造から40年以上が経過し老朽化が進んでいますが、次の全般検査までまだ時間があるため、当分の間はJR西日本の管内で走り続けるようです。

 当分の間は食堂車でフランス料理を楽しむことができる「ランチクルーズトレイン」などとして走ります。JR西日本は2017年春に豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が走り始めますが、それまでの間、スタッフの技量を維持するためにも走らせる必要があるのでしょう。

(追記1)
 一部の車両については、2016年春オープン予定の京都鉄道博物館にて、保存・展示する方針です。

(追記2)
 団体臨時列車として運行される場合は、豪華車両の「スイート」「ロイヤル」を中心にかき集めて走らせるようです。
(参考:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/150303/wst1503030059-n1.html、JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6966.html、朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASH3L5RGQH3LPTIL01Z.html)

| |

« 金沢-輪島間、スーパー特急で1時間55分 | Main | 東京都、優先して整備すべき路線として5路線を挙げる »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「トワイライトエクスプレス」、しばらくは団体臨時列車で存続へ:

« 金沢-輪島間、スーパー特急で1時間55分 | Main | 東京都、優先して整備すべき路線として5路線を挙げる »