「トワイライトエクスプレス」、しばらくは団体臨時列車で存続へ
3月12日(到着翌13日)の運行をもって惜しまれつつも引退した「トワイライトエクスプレス」。以前にも書いたのですが、列車が廃止になってからも当分の間は団体臨時列車として存続するようです。客車の一部は製造から40年以上が経過し老朽化が進んでいますが、次の全般検査までまだ時間があるため、当分の間はJR西日本の管内で走り続けるようです。
当分の間は食堂車でフランス料理を楽しむことができる「ランチクルーズトレイン」などとして走ります。JR西日本は2017年春に豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が走り始めますが、それまでの間、スタッフの技量を維持するためにも走らせる必要があるのでしょう。
(追記1)
一部の車両については、2016年春オープン予定の京都鉄道博物館にて、保存・展示する方針です。
(追記2)
団体臨時列車として運行される場合は、豪華車両の「スイート」「ロイヤル」を中心にかき集めて走らせるようです。
(参考:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/150303/wst1503030059-n1.html、JR西日本ホームページ http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/03/page_6966.html、朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASH3L5RGQH3LPTIL01Z.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
- 敦賀の「サンダーバード」、「しらさぎ」ホームは31~34番線(2023.11.13)
- 「あめつち」の木次線乗り入れは日曜日と月曜日(2023.11.09)
- 「〇〇のはなし」は山口線に(2023.11.19)
Comments