福井鉄道、2015年は「レトラム」を全線で運行
2014年から走り始めた、福井鉄道の「レトラム」。故障がちなので、動いているうちに乗っておきたい電車です。
その「レトラム」、2015年は3月7日から春季の運行を開始します。6月14日までの休日に運行します(イベントや交通規制のために、運休したり、ダイヤを変更したりすることがあります)。
今年の特徴は、運行区間を越前武生-田原町間の全線に拡大すること。越前武生9:35発田原町11:06着(赤十字前まで通過駅あり)、赤十字前12:53発田原町13:24着、田原町11:13発赤十字前11:41着、田原町13:30発赤十字前14:01着、赤十字前14:13発越前武生14:59着(通過駅あり)の5本です。なお、神明の20分間停車(越前武生9:35発田原町行き)など、一部の駅では時間調整で長時間停車することがあります。
(参考:福井鉄道ホームページ http://www.fukutetsu.jp/news/4749.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
- SL料金、1680円(2021.04.13)
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 大井川鐵道に午後だけ使えるフリー切符(2021.04.04)
- 福井鉄道、朝ラッシュ時の1往復に限り100円(2021.04.04)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 天竜浜名湖鉄道に純金製の切符(2021.04.11)
Comments