« 宮古-室蘭間にフェリー | Main | 名古屋駅で新幹線切符が買いやすく »

「マリンライナー」の車内改札を簡略化

 岡山と高松を結ぶ快速「マリンライナー」。30分間隔で運行され、瀬戸内海を瀬戸大橋で一跨ぎです。

 この「マリンライナー」ですが、早朝、深夜のごく一部を除いて、グリーン車と指定席が連結されています。当然ながらグリーン車と指定席の改札もやってきたのですが、3月14日から原則として廃止されることになりました。

 あらかじめ発券された指定席に座っている人は、原則として改札を省略します。しかし、発車直前にグリーン券、指定券を購入した人や、発券されていない指定席に座っている人については、改札があります。

 この扱いは「マリンライナー」が初めてではなく、2005年3月から、予讃線の「しおかぜ」「いしづち」で行っているものです。それに続いてのことです。
(参考:JR四国ホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/15-03-09/01.htm)

| |

« 宮古-室蘭間にフェリー | Main | 名古屋駅で新幹線切符が買いやすく »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

JR四国」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「マリンライナー」の車内改札を簡略化:

« 宮古-室蘭間にフェリー | Main | 名古屋駅で新幹線切符が買いやすく »