JR東日本、2020年東京オリンピックまでの部分開業を断念?
JR東日本は都心と羽田空港とを結ぶ羽田空港アクセス線を建設することを考えています。休止中の貨物線などを使い、東京、新宿、新木場と羽田空港とを結びます。
もともとこの羽田空港アクセス線、2020年に東京オリンピックまでに全線開業できないので、空港近くに暫定的な駅を設置して、一部区間を部分開業する方針でした。しかし、予算の都合などからそれを断念し、オリンピックの輸送計画にも盛り込まれないこととなりました。
なお、全線開業の目標時期は2024年となっていて、以前と話は変わらないようです。
(追記)
JR東日本の冨田社長は7日の定例記者会見で、羽田空港アクセス線の暫定開業を引き続き検討中と話し、一部にあった断念説を否定しました。
(参考:FNNホームページ http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00289664.html、日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07H9W_X00C15A4000000/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 「Peachひがし北海道フリーパス」等がリニューアル(2023.04.22)
- フジドリームエアラインズ、小牧-丘珠線を開設(2023.04.09)
- 北九州空港の早朝便、深夜便を使うなら、ホテル代無料(2022.10.11)
- 神戸空港に国際線乗り入れか?(2022.09.27)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
「首都圏私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 京成、新京成を合併へ(2023.11.01)
- 流鉄、7月1日に減便していた(2023.09.03)
- 上野動物園のモノレール、廃止へ(2023.07.22)
Comments