西鉄8000形引退へ
西鉄の看板列車といえば、8000形。1989年に西鉄創業80周年を記念して6両編成6本がつくられ、天神大牟田線西鉄福岡-大牟田間を特急を中心に走行しています。2扉転換クロスシートの車両です。
しかしこの8000形、引退する予定です。2015、2016年度にそれぞれ2本ずつ、そして残る2本は2017年度以降に引退します。
8000形が引退した後の特急は、3扉転換クロスシートの3000形が担当することになりますので、西鉄から2扉車がいなくなることになります。
(参考:「鉄道ジャーナル」2015年5月号 鉄道ジャーナル社)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 西武、中古車を購入?(2022.05.14)
- 鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装(2022.05.12)
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 長崎電気軌道の新型路面電車、実は世界初(2022.05.05)
- 広島市中心部の路面電車とバス、220円に(2022.05.04)
- ウクライナ色の電車(2022.04.24)
- 沖縄鉄軌道、整備新幹線方式で建設か?(2022.05.02)
- 琴電の高松市中心部の高架化、白紙に(2022.04.17)
Comments