仙石東北ラインダイヤ発表&記念格安切符も
以前にも記事にしたように、仙石線が全線復旧し、同日から仙石東北ラインも開業します。また、そのときのダイヤの概要も別記事にしましたが、詳細が明らかになりました。
1日14往復する仙石東北ラインは、特別快速、快速、快速(仙台-塩釜間各駅停車)の3種類が運行されます。1日1往復だけの特別快速は、仙台9:24発石巻10:16着、石巻20:58発仙台21:50着のダイヤで運行します。仙台-塩釜間各駅停車の快速は主に日中に運転されます。ただ、仙台発の11時台、石巻発の12時台はなく、どちらも2時間空きます。パターンダイヤの仙石線に穴が開くこととなり、残念な事態です。
そして、仙石線の全線復旧を記念して、「仙台⇔石巻・女川開業記念往復割引きっぷ」を期間限定で発売します。仙台-石巻・女川間の往復利用が可能です(仙石線、仙石東北ラインどちらも利用可)。あおば通では使えないので、注意が必要です。発売期間は6月1日から8月31日、利用期間は6月1日から9月1日です。2日間有効です。全線復旧する5月30日は使えないので、御注意ください。仙台、石巻両駅の指定席券売機のみで発売し(陸前稲井-女川間から出発するときは、石巻で購入します)、値段は仙台-石巻・女川間往復で大人1200円、子供600円。仙台-女川間の片道運賃が1140円なので、そのお得さがよくわかります。あおば通-石巻間の2回つづり回数券、「Wきっぷ」の1540円と比べてもかなりお得です。
(参考:JR東日本仙台支社ホームページ http://www.jr-sendai.com/sensekitohokuline、http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/04/waribikikippu.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
Comments