阪九フェリー、連絡バスを和泉府中まで延長
阪九フェリーは、なんばOCATと泉大津にバスを走らせています。どちらも岸和田観光バスが、船のダイヤに合わせて運行しています。このバスのうち、泉大津へのバスが、6月6日出発便から変わります。
6月6日出発便からは、和泉府中駅前発着となります。和泉府中駅前から泉大津駅前を経由して、フェリーのりばに行きます(入港時は逆コース)。和泉府中では東口に発着します。泉大津までなら無料ですが、和泉府中まで利用するときは有料です。大人270人、子供140円です。なお、なんばOCATへのバスを利用するときは、従来と変わらず、大人410円、子供210円の運賃がかかります。
いくら有料になるとはいえ、阪和線沿線の人なら便利になるので、朗報といえます。
(参考:阪九フェリーホームページ http://www.han9f.co.jp/access/izumi02.html)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(4)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(2)(2023.09.20)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments