阪九フェリー、連絡バスを和泉府中まで延長
阪九フェリーは、なんばOCATと泉大津にバスを走らせています。どちらも岸和田観光バスが、船のダイヤに合わせて運行しています。このバスのうち、泉大津へのバスが、6月6日出発便から変わります。
6月6日出発便からは、和泉府中駅前発着となります。和泉府中駅前から泉大津駅前を経由して、フェリーのりばに行きます(入港時は逆コース)。和泉府中では東口に発着します。泉大津までなら無料ですが、和泉府中まで利用するときは有料です。大人270人、子供140円です。なお、なんばOCATへのバスを利用するときは、従来と変わらず、大人410円、子供210円の運賃がかかります。
いくら有料になるとはいえ、阪和線沿線の人なら便利になるので、朗報といえます。
(参考:阪九フェリーホームページ http://www.han9f.co.jp/access/izumi02.html)
| Permalink | 0
「船」カテゴリの記事
- 「クイーンビートル」、日本に来たが活用できず(2020.11.15)
- みやこ浄土ヶ浜遊覧船、2021年1月11日で廃止(2020.12.06)
「バス」カテゴリの記事
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
- 緊急事態宣言で吉野線の特急半分以下(2021.01.15)
- 日田彦山線BRT、日田市内は住民が利用する施設を経由(2021.01.06)
Comments