四日市あすなろう鉄道、新型車両を導入か?
近鉄内部線と八王子線は、4月1日から四日市あすなろう鉄道になりました。
その四日市あすなろう鉄道ですが、2015年秋以降に新型車両を導入する予定です。詳しいことは全くわかりませんが、四日市あすなろう鉄道は軌間が762ミリと狭いためか、古い車両ばかりなので、どのようなものになるか期待されます。
また、従来からある車両についても、冷房化などのリニューアル工事を行うようです。
(追記1)
四日市あすなろう鉄道が導入する新型車両には、ロングシート部分がないようです。
(追記2)
昭和50年代につくられた車両は修理を行い、昭和20年代につくられたつくられた車両は新造されます。新しい車両はエアコンやLEDを搭載し、車いすスペースもあります。
新しい車両は10月に登場する予定です。
(参考:railf.jp http://railf.jp/news/2015/04/26/183000.html、東洋経済ONLINE http://toyokeizai.net/articles/-/75491?page=4、「四日市あすなろう鉄道 あすなろう新聞」(あすなろう四日市駅に掲示されていたもの))
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、長崎、熊本、鹿児島県の在来線で車掌を廃止(2022.06.24)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 6月と7月の休日は、明知鉄道一日乗り放題880円(2022.06.21)
- 城端線、氷見線、LRT以外の方法についても調査(2022.06.14)
- 福井鉄道の新型車両はロングシート(2022.06.12)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
Comments