南海、130円で片道どこまででも乗車可能に
以前にも書いたとおり、南海は今年(2015年)、創業130周年を迎えます。そこで南海は、6月13日と14日の2日間限定で利用することができる、「創業130周年記念乗車券」を発売します。
この「創業130周年記念乗車券」は、南海全線において片道乗車が1回できるもの。値段は130周年にちなんで、130円です(座席指定車を利用する場合は、特急料金または座席指定料金が必要です)。初乗りより安い130円で片道1回だけですが、高野山や関空にも行くことができるのです。南海で一番高いのは、関西空港-高野山間で1790円もしますが、130円払えばよく、9割引以上の大幅値引きとなります。
「創業130周年記念乗車券」は枚数限定です。6月1日7時から7日まで発売されます。1300枚限定で、難波(2階サービスセンター)、新今宮、堺、泉大津、岸和田、泉佐野、関西空港、和歌山市、加太、住吉東、堺東、北野田、河内長野、橋本、高野山の15駅で発売します。1人2枚限りしか購入できず、払い戻しはしません。
(参考:南海ホームページ http://www.nankai.co.jp/traffic/info/130anniversary_ticket.html、産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/150526/wst1505260078-n1.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 貨物新幹線を導入するかどうかは2030年に決定(2023.02.05)
- 「WEST EXPRESS 銀河」と熊野のトロッコに乗る(2)(2023.02.05)
「南海・泉北」カテゴリの記事
- 泉北高速も値上げ、でも子供はICカードを使えば50円(2023.01.21)
- 2月11日から午前中の「ラピート」増発、「りんかん」に「サザンプレミアム」(2023.01.20)
- 「ラピート」車両使用の「泉北ライナー」と「ひのとり」の「プレミアム車両」に乗ってきました(2022.12.25)
- 南海、泉北等、全駅でVisaのタッチ決済可能に(2022.12.08)
Comments