「海峡」、13年ぶりに復活
JR東日本は7月1日から9月30日までの3か月間、「青森県・函館観光キャンペーン~ひと旅 ふた旅、めぐる旅。青森⇔函館」を開催します。JR東日本盛岡支社と秋田支社は7月4日、青森駅で、そのキャンペーンの開催に合わせてオープニングセレモニーを実施するとともに、青森-函館間に「復活 海峡号」を運転します。
「海峡」は1988年から2002年の間運転されていた、青森-函館間の客車による快速列車。特急を補佐する役割を果たしていました。「海峡」用に改造した50系(船の2等席のようにごろ寝ができるカーペット敷きの車両や、カラオケ個室のある車両もありました)、14系が使用されていました。機関車はED79が使われていました。旅行商品といえ、13年ぶりに復活することになります。
「復活 海峡号」はED79+14系客車で運転されます。「はまなす」の車両を使うのでしょうか? 往路は青森9:44発函館13:02着、復路は函館13:38発青森17:34着のダイヤで運転される予定です。車内では、往路は旧竜飛海底駅、復路は旧吉岡海底駅の駅名標と記念撮影ができます。また往路では旧竜飛海底駅、復路は旧吉岡海底駅の駅スタンプを押すことができます。
先ほども述べたとおり、「復活 海峡号」は旅行商品として販売されます。6月15日14:00に「びゅうプラザ」で一斉発売されます。旅行商品はいくつかありますが(首都圏発着コースもあります)、主なものとしては、往復ともに「復活 海峡号」に乗るコース(日帰り、青森駅発着大人13600円)、函館で観光をしてから復路は特急に特急に乗るコース(日帰り、青森駅発着大人11000円)、1泊2日で復路は津軽海峡フェリーに乗るコース(1泊2日、青森駅発着19800円)があります。
(参考:JR東日本盛岡支社ホームページ http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1433739630_1.pdf、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2015/06/08/252961.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」の2本目ができる?(2021.01.24)
- 新千歳空港-旭川間に直通列車構想(2021.01.05)
- 2021年3月ダイヤ改正発表(1)(JR北海道、JR東日本新幹線等、北陸新幹線)(2020.12.19)
- 国交省、JR北海道への財政支援を2021年度以降も継続へ(2020.12.14)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 緊急事態宣言で車内販売再び縮小(2021.01.16)
- 緊急事態宣言でJR東日本等の深夜時間帯の一部列車、1月20日から運休(2021.01.14)
Comments