« 新函館北斗から函館市内へのバス、約100本 | Main | 日比谷線直通車両は東京メトロと東武で共通仕様に »

常磐線佐貫駅、駅名変更へ

 常磐線の佐貫駅は、龍ケ崎市の玄関口。市の名前と一致していません。市の中心部へは、関東鉄道に乗り換える必要があります。内房線の佐貫町駅と駅名が似ているため、マザー牧場に行きたい人が間違って佐貫駅に行くケースがあるようです。

 そこで龍ケ崎市は、JR東日本水戸支社と佐貫駅の駅名変更に向けた覚書を交わしました。5月のことです。全国につながるJRの駅に市名の龍ケ崎を入れ、市の存在を全国にアピールするのが狙いです。駅名は市内の中心部に関東鉄道の竜ヶ崎駅があることから、龍ケ崎市が有力なようです。

 駅名の変更にかかる費用はすべて地元の龍ケ崎市が負担します。ただ、変更の時期を消費税率が10%に上がる2017年4月1日に合わせることにより、その負担額が軽減され、当初見込みの半分近い約3.3億円になるようです。

 もっとも、駅名の変更には賛否両論があるようですが、経費がかかり(約2000万円)、どちらになったとしても賛否を巡って市民が2つに分かれることになりますから、市長は住民投票には否定的です。

(追記1)
 龍ケ崎市はJR東日本水戸支社と駅名変更についての協定書を締結しました。2017年4月1日に、龍ケ崎市に改称する予定です。

(追記2)
 消費税率の変更が先送りになったため、駅名の変更も先送りとなりました。変更費用が上がるからです。

(追記3)
 佐貫の龍ケ崎市への変更は、2020年春に行われることになりました。JR東日本が2020年春に大規模な施設機器更新を予定していて、それに合わせて駅名を変更すれば、龍ケ崎市の負担を減らせるからです。
(参考:朝日新聞ホームページ http://www.asahi.com/articles/ASH5V5486H5VUJHB011.html、http://www.asahi.com/articles/ASJ6P567DJ6PUJHB00T.html、常陽新聞ホームページ http://joyonews.jp/smart/?p=5754、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/national/20150620-OYT1T50055.html、現代ビジネスホームページ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42998、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2015/09/13/259911.html、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/80924)

| |

« 新函館北斗から函館市内へのバス、約100本 | Main | 日比谷線直通車両は東京メトロと東武で共通仕様に »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

駅名改称費用には関鉄の分は含まれているのでしょうか?仮に関鉄の駅を佐貫駅のままとすれば相当混乱を招くでしょうから(それこそ佐貫町駅と佐貫駅を間違える観光客よりも多くの人が)含まれているとは思いますが。
正直言って少なく見積もっても数千万円もの金をかけて改称する意味が見いだせません。佐貫駅周辺の住民が改称に反対しているとの報道もありますし、竜ヶ崎駅周辺の住民もいい顔はしないでしょう。市長が住民投票に否定的なのも反対派が多数派だと分かっているからなのではと邪推してしまいますね。
長文失礼いたしました。

Posted by: てっしゃん | 2015.06.22 07:36 AM

 てっしゃんさん、おはようございます。

* 駅名改称費用には関鉄の分は含まれているのでしょうか?

 JRを改称した以上、関東鉄道も変えないといけないでしょう。もっとも、関東鉄道の改称のコストは安く、しかも関東鉄道を利用するのは龍ケ崎に用がある人ばかりなので、JRのように佐貫と佐貫町を間違えるような客が来るリスクは小さいでしょうが。

* 正直言って少なく見積もっても

 市名と市の代表的な駅名が一致していないというのは、少なくとも改称の理由になりえるでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2015.06.23 05:46 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 常磐線佐貫駅、駅名変更へ:

« 新函館北斗から函館市内へのバス、約100本 | Main | 日比谷線直通車両は東京メトロと東武で共通仕様に »