相鉄・東急直通線工事に伴い、綱島温泉「東京園」無期限休業
東急東横線綱島駅の近くには、温泉があります。1914年に温泉が見つかり、1926年に現在の東急が開通したときには、「綱島温泉駅」と名づけられました。東京からすぐ近くの温泉なので、「東京の奥座敷」とも言われました。
綱島には日帰り温泉もありました。1947年に開業した「東京園」です。1975年で建物が焼失したときも多くの人の再建を求める声で、2年後に再建された、社交場ともいえるところです。宿泊施設はだんだんなくなっていきましたが、温泉施設が残り数軒となったこの現在まで、「東京園」は日帰り温泉として親しまれてきました。しかし、この「東京園」、5月19日で休業することになりました。
休業の原因は、相鉄・東急直通線工事。2019年開業予定で、東急と相鉄とを結びます。その相鉄・東急直通線、綱島にも駅ができます。地下35メートルにできるその駅は、新綱島駅とされています。この駅の建設のため、「東京園」の敷地が使われることとなり(工事業者に賃貸し、建設資材置き場に使われます)、休業することとなったのです。建物は大広間部分など一部が解体されます。
ただ、再開を求める声は強いですが、鉄道が開通しても、再開するかどうかは未定です。
(参考:朝日新聞ホームページ(会員登録要) http://digital.asahi.com/articles/ASH5K0D9FH5JULOB018.html、カナロコ http://www.kanaloco.jp/article/96544)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京都市交通局、「バス1日券」を廃止(2023.02.02)
「東急」カテゴリの記事
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
- 相鉄・東急直通線の運行計画(2022.12.12)
- 相鉄・東急直通線の加算運賃(2022.08.15)
- 東横線にも「Qシート」(2022.07.30)
- 東急は子供100円で乗り放題(2022.07.02)
「相模鉄道」カテゴリの記事
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
- 相鉄・東急直通線の運行計画(2022.12.12)
- 相鉄・東急直通線の加算運賃(2022.08.15)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(0)(2022.06.19)
- 3年ぶりの「完乗」奪回(2)(2022.06.20)
Comments