東京から成田空港まで、たったの200円
京成バス等が運行する、東京都心と成田空港を結ぶ高速バス、「東京シャトル」。2012年7月に運行を開始しましたが、4月16日に累計の乗客数が200万人を超えました。
このことを記念して、すでに「東京シャトルお客様”2”00万人達成キャンペーン」の第1弾を実施しましたが(「楽天トラベル」から予約する人先着2万人に100円クーポンを配布するものでした。予定数に達したため、5月末に終了しています)、第”2”弾を実施することになりました。
第2弾の内容は、2に因んだものばかり。まずひとつは、東京発のすべての便において、各便先着2人に限り、成田空港までの片道運賃がたったの200円となる「東京⇒成田間 ”2”00円!キャンペーン」、もうひとつは、成田空港第3ターミナル5:55発、6:15発の早朝2便のみ、片道運賃が1000円から800円になる「成田発早朝”2”便限定 ”2”00円引きキャンペーン」です。「東京⇒成田間 ”2”00円キャンペーン」は、7月1日~20日乗車分について、「発車オーライネット」及び「楽天トラベル」で予約した、各便先着2人の運賃が200円になるものです。「成田発早朝”2”便限定 ”2”00円引きキャンペーン」も、、7月1日~20日乗車分について、成田空港第3ターミナル5:55発、6:15発の早朝2便のみ、予約していない人の片道運賃が1000円から800円になるものです(予約して決済までした人の運賃は900円なので、それよりも安くなります)。こちらは人数の制限はありません。
実はこのキャンペーン、学生のアイデアが元になっています。成田空港活用協議会主催で3月に実施された、学生アイデアコンテスト(県内外の学生25人が5班に分かれて参加しました)において審査員特別賞を受賞した、学生リピーターの創出を目的とするPR策「東京都心~成田空港間の交通費0円キャンペーン」を元にしたものです。学生運賃を一定期間無料にして空港の利用を増やし、成田空港の認知度を高めようとするものです。最優秀賞に輝いた案は成田空港活用協議会の予算で事業化がすすめられていますが、それよりも一足先に実現することになりました。
(参考:京成バスホームページ http://www.keiseibus.co.jp/info/upfiles/3186cbe5b94ed2cf13bdf70a657dbcd5.pdf、千葉日報ウェブ http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/260959)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 「Peachひがし北海道フリーパス」等がリニューアル(2023.04.22)
- フジドリームエアラインズ、小牧-丘珠線を開設(2023.04.09)
- 北九州空港の早朝便、深夜便を使うなら、ホテル代無料(2022.10.11)
- 神戸空港に国際線乗り入れか?(2022.09.27)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments