名古屋駅中央コンコースに在来線改札口移転
名古屋駅の在来線改札口はいくつかありますが、そのひとつに太閤通北口改札があります。新幹線北口改札の北側(新大阪寄り)にいくつか飲食店等がありますが、そのエリアにある改札口です。知っていないとわからないような改札口です。
ところが、中央新幹線名古屋駅建設の準備工事の一環として、この飲食店が集まるエリアが使えなくなり、太閤通北口改札も閉鎖されます。閉鎖の時期は2016年1月ごろです。
代わりに中央コンコースに改札口が設置されます。新しい改札口が設置されるのは、きっぷうりばの横、指定席券売機のあったエリアで(5月15日に使用停止しました)、太閤通北口改札が閉鎖される2016年1月ごろに使用を開始します。在来線には北、中央、南の3つの通路がありますが、新しい改札口はこのうち北通路につながります。自動改札機が5台、通路は6通路あります(1通路は有人改札)。太閤通北口改札は自動改札機4台、通路数5通路(1通路は有人改札)なので、若干規模が大きくなります。人通りの多い中央コンコースに設置される改札口なので、多くの人の利用が見込めるでしょう。なお、指定席券売機ですが、中央コンコースの真ん中にある、現在指定席券売機が並んでいるエリアに増設するかたちで、5月15日に使用開始しました。
(追記)
太閤通北口改札は2016年1月15日に閉鎖され、翌16日から新改札口、中央北口の使用を開始しました。
(参考:JR東海ホームページ http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000026624.pdf、朝日新聞1月17日朝刊 中部14版)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東海」カテゴリの記事
- 「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」、休日の翌日も利用可能に(2025.02.27)
- リニアが開業すれば、静岡や浜松に「ひかり」が1時間に2本停まる(2025.03.02)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
- 奈良線に特急「いにしへ」、大和路線の「まほろば」も増発(2025.01.18)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
Comments