« 遠州鉄道、夏休みの土曜日に吊り掛け車運行 | Main | 青函トンネル、2016年元旦は完全運休 »

富山地鉄、全線1日乗車券を発売

 富山地方鉄道は、中小私鉄では異例の路線網を有しています。立山や宇奈月などの観光地を有しているため、フリーきっぷも充実しています。鉄道と路面電車が2日間乗り放題の「全線2日フリー乗車券」(大人4530円、子供2270円)、富山近郊(上市、岩峅寺まで)と路面電車が1日乗り放題の「地鉄観光列車フリーきっぷ」(大人1500円、子供750円)、富山地鉄電鉄富山-南富山間、市内電車とバス(富山駅前から280円区間まで)が1日乗り放題の「地鉄電車・バス1日ふりーきっぷ」(大人620円、子供310円)などです。

 そして、明日18日から新しいフリーきっぷが発売されます。鉄道と路面電車が1日間乗り放題の「鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ」です。「全線2日フリー乗車券」と同じ効力で、有効期間が1日になったものです。鉄道線・軌道線全線乗り放題で(特急自由席料金を含みます)、夏期(4~11月)の値段は大人2500円、子供1250円です。電鉄富山-宇奈月温泉間の片道運賃が1840円であることを考えると、往復するだけで簡単に元が取れ、かなりお得です。富山乗車券センター、西町乗車券センター、有人駅各駅で発売します。なお、冬期には冬バージョンも発売する予定です。値段が変わるのでしょうか?
(参考:富山地鉄ホームページ http://www.chitetsu.co.jp/?p=20948)

| |

« 遠州鉄道、夏休みの土曜日に吊り掛け車運行 | Main | 青函トンネル、2016年元旦は完全運休 »

鉄道」カテゴリの記事

東海・北陸私鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 富山地鉄、全線1日乗車券を発売:

« 遠州鉄道、夏休みの土曜日に吊り掛け車運行 | Main | 青函トンネル、2016年元旦は完全運休 »