札幌駅の新幹線ホーム、駅西300メートルのところ?
2030年度までに全線開業予定の北海道新幹線。終着駅は札幌です。
これまで、新幹線の札幌駅の位置は、在来線の駅に併設するものとされていました。札幌駅は10番線までありますが、このうち1番線、2番線を新幹線のホームに転用し、北側に新たに在来線用のホームを増設する計画でした。
しかし、この計画では、在来線用の線路が減り、しかも線路の交差回数が増えることから、乗り入れられない普通列車などが最大約100本にものぼるとみられています。
そこでJR北海道が考えているのが、新幹線の札幌駅を今の駅から西にずらす案。約300メートル西側の、函館線沿いにつくるとのことです(駅の東側、あるいは地下駅にするという案もありましたが、最終的には西側を選び、建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構に打診しています)。京王プラザホテルのあたりです。
しかしこれでは、在来線、市営地下鉄、バスとの接続が悪くなるもので、札幌市は反発しています。新幹線が駅構内に併設されることを前提に、再開発計画を組んでいるからです。利用者からも不安の声が聞かれます。
そもそも、駅を300メートルずらすことによって、土地の確保の問題が出てきます(そのあたりのめどは立っているのでしょうか?)。用地買収等の問題から札幌市内は地下走行にするという話もあり、それならば地下で現駅に乗り入れたほうがいいかもしれません。また、時刻表を見ると、札幌で10分以上も停まる普通電車があります。札幌駅での停車時間を抑え(特急も札幌に到着したら、すぐ手稲方面に逃がす)、少ないホームでも対応できるのか先に検討したほうがよいでしょう。「スーパーカムイ」の新千歳空港乗り入れ廃止の話も、札幌駅の容量緩和に役立ちそうです。
(追記)
結局、JR北海道は札幌市の強い反対を受けて、北海道新幹線のホームは当初の計画通りの現札幌駅の1番線、2番線を使う案を中心に検討することになりました。北海道新幹線は整備新幹線なので、建設費の一部を札幌市が負担します。市の意向には逆らえなかったのでしょう。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0152629.html、http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0153103-s.html、朝日新聞ホームページ(会員登録要) http://digital.asahi.com/articles/CMTW1507300100002.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 北陸新幹線延伸後のサンドーム福井コンサートへの行きかた(2024.10.15)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 北海道新幹線函館乗り入れはフル規格10両で東京・札幌から(2024.10.10)
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
Comments
う~ん、何を今更という感じですね。
まずもって、それを承知で駅ビル建てた奴はどこのどいつだという話。
それに、似たような博多駅だって、4面8線でやりくりしてるんだから(九州新幹線開業前を含め)、何とかなるでしょという話。
というか、小樽⇔岩見沢・千歳のスルー運転を基本にすれば、平面交差や容量問題は解決できます。
また、北側に1面1線追加(復活)すれば、
3・4 小樽方面
5~8 旭川方面特急・千歳線
9・10 岩見沢方面
11 学園都市線
と、余裕たっぷりで1・2番ホームを転用できます。
もっとも、ルート問題や雪害対策を考えれば、地下方式が妥当なのでしょうけど。
Posted by: つばめ800 | 2015.07.07 10:20 AM
つばめ800さん、おはようございます。
* まずもって、それを承知で駅ビル建てた奴は
新幹線計画がついこの間まで不透明だったことを考えれば、単純に責めるわけにはいかないでしょう。
* というか、小樽⇔岩見沢・千歳のスルー運転を基本にすれば、
私もそうやって線路容量を解決するのが望ましいと考えています。
* もっとも、ルート問題や雪害対策を考えれば、
札幌駅の西に新幹線駅をつくるという話がうまくいかないなら、地下走行にするという話も再浮上することでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2015.07.08 05:29 AM
駅ビルの実施計画は1・2番ホームの新幹線転用を前提にしており、しかもこの段階で、すでに札幌までの新幹線環境アセスは始まっています。
JRは言い逃れできませんので、きちんとした対応と説明責任が求められます。
さて、地下となると、直下の場合は、高架駅・地下街・地下鉄の下に設置となり、難工事が予想されます。
かといって、駅の北側や南側(地下鉄駅付近)にしても不便です。
結局、札幌駅付近については、素直に現行計画がベターなのかもしれません。
Posted by: つばめ800 | 2015.07.08 10:40 AM
つばめ800さん、おはようございます。
* 駅ビルの実施計画は1・2番ホームの
駅ビルのところに新幹線駅をつくる計画であったならともかく、当初からそうではなかったのですから、なおさら「駅ビルをつくるべきではなかった。新幹線のために空けておくべきだった」とは言えません。私が言いたいのはそういうことです。
* さて、地下となると、直下の場合は、
札幌市内の線路沿いを買収できるかにもよりますが、難しいなら、全面的な地下への変更も考えないといけないでしょう。
* 結局、札幌駅付近については、
地上でつくるなら、在来線ホームをやりくりするしか仕方がありません。
Posted by: たべちゃん | 2015.07.09 05:18 AM