« 韓国でも「Suica」? | Main | 札幌駅の新幹線ホーム、駅西300メートルのところ? »

名古屋市交通局、年末の金曜に市バス運行時間の延長を試行

 2014年7月から金曜日と祝日の前日に限り、東山線の終電の延長を行っている名古屋市交通局ですが(中心部の栄の発車時刻は、通常より45分遅い1:01です)、今度は郊外の市バス運行時間の延長を考えているようです。

 市バス運行時間の延長はまず、試行というかたちで行います。需要が多いと考えられる忘年会シーズン(12月)の金曜夜に実施し、採算性などの検証を行います。試行を行う路線はこれから検討するとのことです。

 市バスの最終は地下鉄よりも早く、23時になっても走っているのは少ないようです。地下鉄の駅までは便があっても、そこから先のバスはなく、歩いて帰らないといけないということもあります。どの路線が対象になるのか、運賃は210円のままなのか(深夜なので倍の420円にするのか)、そして利用者がどれぐらいいるのか、気になるところです。
(参考:中日新聞ホームページ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015062690010800.html)

| |

« 韓国でも「Suica」? | Main | 札幌駅の新幹線ホーム、駅西300メートルのところ? »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 名古屋市交通局、年末の金曜に市バス運行時間の延長を試行:

« 韓国でも「Suica」? | Main | 札幌駅の新幹線ホーム、駅西300メートルのところ? »