JRグループ、2015年秋の臨時列車発表
21日、JR各社から秋の臨時列車の発表がありました。
北陸新幹線の「かがやき」は夏に続いて、秋も増発します。10月から12月までの3か月間、北陸デスティネーションキャンペーンが行われる北陸へ、たくさんの「かがやき」が走ります。10月1日から11月30日まで、毎日3往復程度運転し、うち1往復は新高岡に停まります(東京行きについては、毎日運転される臨時列車は3本とも同じものですが、金沢行きについては、新高岡に停まる1本以外は日によって運転される列車が異なります)。
山梨と長野を結ぶ「甲信エクスプレス」は夏に引き続いて運転されます。189系6両編成の全車指定席で、塩山7:14発長野10:39着、長野18:33発塩山22:08着です。北陸方面にも便利な列車で、10月、11月の2か月間で合計10往復運転されます。
旅行商品の「フルーティアふくしま」は、磐越西線郡山-会津若松間を走りますが、12月からは東北線郡山-福島間を走行する日があります。東北線を走る日も、1日2往復します。小海線では11月29日に、2種類のハイブリッド車両、キハE200形1両(営業運転を行った世界初のハイブリッド車両)とHB-E300系2両を併結した、「小海線全線開通80周年号」を運転します。小諸9:29発小淵沢12:06着、小淵沢13:30発小諸15:55着です。
山陽・九州新幹線に臨時の「みずほ」が運転されますが、10月17日、24日、31日、11月7日に運転されるのは、新大阪発熊本行きの「みずほ613号」。新大阪8:35発熊本11:42着で、新神戸、姫路、岡山、広島、小倉、博多に停まります。500系に「エヴァンゲリオン」の塗装を施した「500 TYPE EVA」は、11月7日から運転されます。一部の日を除いて、博多6:36発新大阪11:14着の「こだま730号」、新大阪11:32発博多16:07着の「こだま741号」で山陽新幹線を1往復します。「天空の城 竹田城跡号」は、10月1日から11月30日の間、寺前-城崎温泉間に延長します。また、竹田関連では、「はまかぜ2号」も臨時停車するようになります(これで、「はまかぜ5号」以外のすべてが停まるようになります)。10月1日から11月30日の間で、竹田7:57発です。
予土線の「鉄道ホビートレイン」は夏に引き続いて、大半の休日で近永-宇和島間の1往復を運休させ、江川崎-宇和島間に1往復運転します。10月3日には、昨年に引き続いて、「予土線3兄弟」が3連結で予土線を走ります。「予土線3兄弟」のうち、「海洋堂ホビートレイン」は2016年春ごろにリニューアルを予定しています。今のデザインで「予土線3兄弟」が走るのは、これが最後です。
夜行列車については、10月10日、11月20日、21日の3日間、新宿発白馬行きの「ムーンライト信州81号」が運転されます。休前日には、「サンライズ瀬戸」が琴平まで延長されます。
(参考:JR東日本ホームページ http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150807.pdf、http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150808.pdf、JR東日本長野支社ホームページ http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/150821.pdf、JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/08/page_7521.html、JR四国ホームページ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/15-08-21/02.htm、http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/15-08-21/03.htm)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「東日本のんびり旅パス」(2025.06.13)
- E657系が夜行特急専用車両に(2025.06.12)
- 西武とJR東日本が直通運転へ(2025.06.10)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「東日本のんびり旅パス」(2025.06.13)
- E657系が夜行特急専用車両に(2025.06.12)
- 西武とJR東日本が直通運転へ(2025.06.10)
- 「青春18きっぷ」は値上げせず、「北海道&東日本パス」は小幅な値上げ(2025.06.03)
- 仙台の金曜日夜にディーゼル特急(2025.05.25)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 芸備線、7月から休日等に増便(2025.06.05)
- 城端線、氷見線の新型車両のデザイン(2025.05.26)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR西日本とJR四国が24240円で2日間乗り放題(2025.04.12)
- 春休みは子供500円でJR四国特急乗り放題(2025.03.19)
- 2025年3月ダイヤ改正発表(7)(JR四国、JR貨物)(2024.12.18)
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 松山の高架化は9月29日(2024.08.09)
「JR九州」カテゴリの記事
- 筑肥線に東京臨海高速鉄道の中古車両(2025.06.11)
- 指宿枕崎線鹿児島中央-喜入間で昼間に保線のため運休(2025.05.17)
- 大分経由で由布院に行く割引切符(2025.04.29)
- 肥薩線は3駅廃止(2025.04.17)
Comments