« 名古屋市、失効した「manaca」で子ども支援 | Main | 埼玉高速鉄道、シリコン素材のブレスレット型1日乗車券を発売 »

気仙沼線BRT、専用道の橋梁改築のため一部一般道走行に

 気仙沼線BRT歌津-陸前小泉間には約5.1キロの専用道があります。しかし10月5日から、このうちの2.9キロについて、専用道の走行をやめ、一般道(国道45号線)を走ることになりました。

 その理由は、宮城県が歌津-陸前港間にある港川の河川堤防整備を行うため。専用道上にある陸前港、蔵内の両駅は、一般道上に移されます。専用道よりも一般道のほうが遠回りのように見えますが、今回の運行ルートの変更及び駅の移設による運行ダイヤの変更はありません。

 工事期間は約3年が見込まれ、その間にJR東日本も港川橋りょうの改築工事を行います。また、ほかの河川についても堤防整備が進められていて、JR東日本もそれに合わせて橋梁の改築をする予定です。橋梁の改築に合わせて、橋梁付近のBRT専用道の延伸を行うこともJR東日本は考えています。鉄路を復旧させず、BRTをよくすることで地域輸送を担いたいとの考えが出ています。
(参考:JR東日本仙台支社ホームページ http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/09/brt_henkou.pdf)

| |

« 名古屋市、失効した「manaca」で子ども支援 | Main | 埼玉高速鉄道、シリコン素材のブレスレット型1日乗車券を発売 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 気仙沼線BRT、専用道の橋梁改築のため一部一般道走行に:

« 名古屋市、失効した「manaca」で子ども支援 | Main | 埼玉高速鉄道、シリコン素材のブレスレット型1日乗車券を発売 »