リニア体験乗車記(0)
2027年に品川−名古屋間が開業する予定のリニア。まだ先の乗りものですが、JR東海は時々体験乗車を実施しています。応募したところそれが当たり(倍率は20倍だった模様)、この未来の乗りものに乗る権利を得ました。
明日から何回かに分けて、そのときの様子を書いていきます。
| Permalink | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(1)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(0)(2020.11.17)
- 越美北線に乗ってきました(2020.09.11)
- 三陸鉄道縦断の旅(0)(2019.09.17)
- 三陸鉄道縦断の旅(1)(2019.09.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 琵琶湖に水上飛行機の実証実験(2021.01.31)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(1)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(2)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(0)(2020.11.17)
- 越美北線に乗ってきました(2020.09.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 京王、リクライニング機能付きロング/クロスシート転換座席を導入(2021.04.16)
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 「THライナー」、期間限定で草加に追加停車(2021.04.11)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 北東北でも「Suica」(2021.04.07)
- 「サフィール踊り子」のカフェテリアメニューがパスタに(2021.03.28)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 東海道新幹線、車椅子スペースを増やしたため定員減少(2021.03.11)
「JR東海」カテゴリの記事
- JR東海、東京-新大阪間等の「新幹線回数券」廃止(2021.04.15)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 東海道新幹線、車椅子スペースを増やしたため定員減少(2021.03.11)
- JR東海、N700Sを使う列車を公表(2021.02.27)
- 「ムーンライトながら」、ついに廃止(2021.01.23)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、1人でも乗り放題の全線フリー切符発売(2021.04.10)
- 城端線、氷見線のLRT化で46%増?(2021.03.27)
- 新幹線の列車公衆電話、6月で廃止(2021.03.20)
- 「ICOCA定期券」で新幹線に乗れば、特急料金が通常より安くなることも(2021.04.03)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 鹿島臨海鉄道、日中は2時間間隔に(2021.03.14)
- 413系がえちごトキめき鉄道へ(2021.03.06)
- アルピコ交通、車両の更新を先送り(2021.04.11)
- 上田電鉄は3月28日復旧(2021.03.21)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 北海道新幹線の並行在来線、長万部以南でも廃止を容認する声あり(2021.04.12)
- 四国新幹線の高松駅はどこにできる?(2021.02.22)
- リニア飯田駅、飯田線に乗り換え用の駅をつくらず(2021.01.10)
「関東・甲信越」カテゴリの記事
- 三陸鉄道縦断の旅(0)(2019.09.17)
- 三陸鉄道縦断の旅(3)(2019.09.20)
- 東武隅田川橋梁に歩道橋(2019.07.13)
- 京急で銭湯に(2019.01.14)
- 東西バスで行ったり来たりの旅(2)(2018.09.20)
「バス」カテゴリの記事
- 京阪、全体の1/3の駅を無人化(2021.04.09)
- 三重交通、伊勢奥津のバスは廃止&連節バスは4月1日から(2021.03.29)
Comments