羽田と都心を結ぶ船を社会実験として運航へ
国交省は9月、羽田空港から都心部への舟運の可能性を検証するため、羽田空港船着場-秋葉原(万世橋)間で運航を行う社会実験を行ってきましたが、珍しいからか満席続きだったようです。
その流れなのか東京都は、2020年のオリンピック、パラリンピックに向けて、競技会場が集中し再開発が進む臨海部など、水辺の魅力をPRするために、2016年度から羽田空港と都心などを結ぶ船を社会実験として運航することにしました。
東京都は今年度中に中央区の浜離宮庭園の船着き場など、臨海部や都心の河川にある船着き場の施設の状況や、近くに乗り換えできる鉄道やバスがあるか調査し、具体的なルートを決めます。羽田空港と都心のアクセスは鉄道やリムジンバスが主体ですが、船も面白いかもしれません。
(参考:NHKホームページ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151012/k10010267111000.html、レスポンスホームページ http://response.jp/article/2015/08/27/258768.html、http://response.jp/article/2015/09/29/260958.html)
| Permalink | 0
「飛行機、空港」カテゴリの記事
- 「Peachひがし北海道フリーパス」等がリニューアル(2023.04.22)
- フジドリームエアラインズ、小牧-丘珠線を開設(2023.04.09)
- 北九州空港の早朝便、深夜便を使うなら、ホテル代無料(2022.10.11)
- 神戸空港に国際線乗り入れか?(2022.09.27)
- アメリカで航空機の座席の広さを見直しへ(2022.08.21)
「船」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(4)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(2)(2023.09.20)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
Comments