仙台市営地下鉄東西線のダイヤの概要
12月6日に開業する仙台市営地下鉄東西線(13.9キロ)ですが、そのダイヤの概要が決まったようです。
東西の両端の八木山動物公園、荒井の始発はともに5:35、そして仙台からの最終は両方向ともに23:59です。これは南北線と同じで、南北線の両端(富沢、泉中央)からの始発、仙台から両方向への最終はそれぞれ5:35、23:59となっています。東西線も南北線と同じく、東北新幹線の上り始発と下り最終に接続できるように設定されます。なお、仙台23:52着の新幹線が設定される金曜日は、地下鉄の最終も仙台0:11発となります。
東西線の所要時間は八木山動物園-仙台間が12分、仙台-荒井間が14分です。運行間隔は朝のラッシュ時は5分、日中は7.5分、夕方のラッシュ時は6分とほぼ南北線並みとなっています。仙台市交通局は現在試運転を行っていますが、そこで各駅間の走行時間を再確認し、ダイヤを確定します。国交省に届け出たのち、開業1か月前の11月6日ごろに正式発表する予定です。
(追記)
南北線も12月6日にダイヤ改正が行われます。平日の朝夕ラッシュ時の運行間隔は変わらないものの、日中や休日は7.5分間隔となり、若干ながら本数が減ることとなります。
(参考:河北新報ホームページ http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151004_13017.html、仙台市交通局ホームページ http://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/pdf/subway_daiya.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「北海道・東北私鉄」カテゴリの記事
- 2026年度以降の道南いさりび鉄道は?(2023.10.01)
- 函館線函館-長万部間、新幹線開業後も鉄路維持へ(2023.07.20)
- 阿武隈急行も経営見直しか?(2023.05.19)
- 石狩市にロープウェイ構想(2023.05.08)
- 仙台市営地下鉄南北線、富谷市に延伸か?(2023.04.02)
Comments