« 仙台市営地下鉄東西線のダイヤの概要 | Main | 北陸新幹線に乗る(0) »

稚内-サハリン間の航路は第三セクターで

 9月で運航を終えたハートランドフェリーの稚内-サハリン航路。この航路について稚内市が新会社を設立し、航路を維持する意向であることは以前にも書きましたが、その続報です。

 稚内市が10月1日の稚内市議会全員協議会で示した内容によれば、稚内市と市内外の民間企業が共同出資する資本金3億円の第三セクターを年内に設立し(稚内市の出資比率は1/3です)、実際の運航は交渉中の船舶管理会社に委ねます。船はハートランドフェリーが使用していた貨客船、「アインス宗谷」を4.1億円で買い取ります。その費用は北海道などから財政支援があるようです。

 運航本数は増やします。2015年度は6~9月に28往復するだけでしたが、2016年は6~12月の50往復に増え、最終的には4~12月に75往復になります。ロシア人向けに72時間までのビザを免除したり、船内、稚内市内に免税制度を導入したり、逆に日本人に対しては観光誘致を行い、旅客数を2015年の4401人から5年後の2020年には7500人に増やします。貨物は道北の農産物の輸出やサハリンの水産物の輸入を拡大し、2015年の192トンから6年後の2021年には3000トンに増やします。これで6年後、2021年の単年度黒字を目指すとのことです。

 貨物は15倍にも増やすというバラ色の計画で、実現可能なものかは疑わしいですが、ともかくこの計画で運航するようです。実際には、運航に必要な船員の確保がうまくいっていないようで、2016年度からの運行を危惧する声もあります。また、例年、ハートランドフェリーは11月上旬に翌年の運航計画をロシア当局に提出していましたが、この状況ではそれが出せるのか不透明で、そういう点からも危惧する声があります。

(追記1)
 ところがこれまでサハリン航路で使われてきた「アインス宗谷」を外国船籍に切り替えることは難しかったようで、工藤稚内市長は12月18日、サハリン航路の2016年度の定期運航を断念することを明らかにしました。2016年度は別の貨客船をチャーターして、貨物主体で運航することを目指します。

(追記2)
 2016年については、ロシアの船会社がシンガポールの船会社から270トンの双胴型客船(定員80人)をレンタルして運航する方向です。7月中旬から9月中旬にかけて、週2便程度運航する予定です。ただし、双胴型客船なので、車両は運べません。

(追記3)
 2016年のサハリン航路は、7月25日から9月16日の間、16往復運航する計画です。なお、使用される船は本来200人乗りのものを80人乗りに改造し使用するようです。
(参考:日本経済新聞ホームページ http://www.nikkei.com/article/DGXLZO92348560R01C15A0L41000/、YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20151002-OYTNT50027.html、北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0214776.html、http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/dohoku/1-0287752.html、タビリスホームページ http://tabiris.com/archives/saharin-4/)

| |

« 仙台市営地下鉄東西線のダイヤの概要 | Main | 北陸新幹線に乗る(0) »

」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 稚内-サハリン間の航路は第三セクターで:

« 仙台市営地下鉄東西線のダイヤの概要 | Main | 北陸新幹線に乗る(0) »