« 「おとなび」会員はJR西日本3日間乗り放題16000円 | Main | 冬季の「おいこっと」は1日2往復 »

長崎新幹線、フリーゲージトレイン見送りへ

 長崎新幹線はフリーゲージトレインを導入するのが前提の新幹線。軌間の違う新幹線区間と在来線区間を直通して走ることができる専用車両をつくり、試験を行ってきました。

 しかし、試験開始からわずか1か月後、2014年11月下旬の試験走行時にトラブルが起きました。新八代駅の近くで軌間を変えて新幹線と在来線のレールを試験走行していたのですが、台車部分でトラブルが見つかったのです。

 間もなくトラブルが起きて1年経ちますが、原因はいまだに解明されていません。まだ部品の欠損や車軸の摩耗痕がどのような条件で発生するのかを再現している段階で、試験走行再開のめどは立っていません。予定されている走り込みはできず、とうとう長崎新幹線へのフリーゲージトレイン導入が見送られることになりました。12月初旬の会議で正式に見送りが決められる見通しです。フリーゲージトレインの開発自体は、ほかの路線(北陸?)への導入や輸出を目的にして継続されます。

 代替案としては度々浮上している、新幹線と在来線の乗り継ぎ。長崎のほうだけ新幹線になり、それ以外は在来線でつなぎます。こうなると、新鳥栖-武雄温泉間にフル規格をつくれば、新大阪-博多-長崎間がフル規格新幹線で結ばれます。しかし、このためには、佐賀県の同意を取り付けることが必要で、負担の割には(博多が近いことから)時間短縮効果が小さい佐賀県に対して、どうやって同意を取り付けるかが課題となります。
(参考:財界九州ホームページ http://www.kyushu01.com/news/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A/36531.html)

| |

« 「おとなび」会員はJR西日本3日間乗り放題16000円 | Main | 冬季の「おいこっと」は1日2往復 »

鉄道」カテゴリの記事

整備新幹線」カテゴリの記事

Comments

フリーゲージトレインは,単に長崎新幹線着工の口実に使われただけで,本気で採用する気があったか疑問です。JR北海道のDMVと同じような存在ですね。

長崎新幹線がなくても,長崎と佐賀の人しか困りません。その地元が一部とはいえ建設に反対しているのであれば,それ以上,何をか言わんや,ですね。着工は強引だったと思います。

Posted by: (yo) | 2015.11.10 12:21 PM

英断だと思います。

これで他の区間(山陽、九州新幹線)との
車両規格の共通化が図れます。

この事による技術面、安全面、メンテナンス面での
メリットがとても大きいです。

私は見送りに賛成です。

九州新幹線開業時のように新八代
乗り継ぎ形式で問題ないと考えます。

利用の実態から見て
「博多(在来線)武雄温泉(フル規格)長崎」
が良いでしょうね。

建設を行っている以上、施設の最大限の有効活用、
そして将来性(山陽新幹線乗り入れ)
を見据える事が大切だと私は思います。

Posted by: Soleil | 2015.11.10 07:28 PM

  (yo)さん、こんばんは。

* 長崎新幹線がなくても,長崎と佐賀の人しか困りません。

 佐賀県でも新幹線の恩恵があるのは嬉野温泉ぐらいで、西のほうだけです。どうしても欲しいのは、博多からの所要時間がそれなりにある長崎ぐらいでしょう。

 フリーゲージトレインが山陽新幹線に直通する規格であればよかったのですが、時速270キロという制約から事実上不可能で、単なる長崎線の改良版になってしまいました。

Posted by: たべちゃん | 2015.11.10 09:04 PM

 Soleilさん、こんばんは。

* 英断だと思います。

 フリーゲージトレインが実用化すればそれに越したことはないのですが、現状では厳しいでしょう。

* これで他の区間(山陽、九州新幹線)との

 当然長崎新幹線車両も、山陽、九州新幹線と互換性のあるものになると考えられます。あるいは九州新幹線に新型車両を入れ、古いのが長崎新幹線に回るということも考えられます。

* 利用の実態から見て

 九州新幹線の料金、新鳥栖の停車本数から考え、関西方面との乗り換えは博多になるでしょう。新鳥栖で乗り換えるのは、熊本・鹿児島方面のみです。

Posted by: たべちゃん | 2015.11.10 09:08 PM

>フリーゲージトレインの開発自体は、ほかの路線(北陸?)への導入や輸出を目的にして継続されます。

この意図が良くわかりません。
北陸も、敦賀開業時に間に合わないことははっきりしているし、交直流対応や多雪地帯対応は更にハードルが高い。敦賀駅も同一ホーム乗換でなく、上下移動方式が採用されるなど、こちらも断念ムードです。

京都-敦賀間開業時には、京都-大阪間を在来線走行するとか、大阪-新潟直通列車構想、あるいは、北陸・上越新幹線の新宿乗入れ用に開発するということか。

ただ、既に20年が経過しながら、未だ実用化できず、民主党時代に事業仕分の対象にされたようなものを、いたずらに続けるつもりなのか。

ここは勇気ある撤退を検討すべき話でしょう。


Posted by: かにうさぎ | 2015.11.10 10:25 PM

 かにうさぎさん、こんばんは。

* この意図が良くわかりません。

 長崎新幹線しか使えない技術ならともかく、ほかのところでも使える技術なら、開発を続けるのは不自然ではないでしょう。

* 京都-敦賀間開業時には、京都-大阪間を

 今後の技術開発いかんですが、そういう可能性が全くないとは言い切れないです。大阪までの全線開業が難しい限り。

Posted by: たべちゃん | 2015.11.10 10:31 PM

フリーゲージは措くとして、長崎新幹線でかなりの利益を得るであろう福岡県に建設費を、佐賀県負担分の一部でも払ってもらうことはもう無理ですかね。
以前に福岡・佐賀・長崎の三県(知事?)会議で「福岡県は長崎新幹線の建設費を負担しない」と決めた、との一文を見た気がするんですが発見できていません。
福岡県域は全く通っていないのたがら当然の主張、とはいえ佐賀県が消極的すぎるために佐賀や長崎からカネを福岡に吸いやすくならないのは福岡県としてはよろしくないと思いますが。

Posted by: 日置りん | 2015.11.11 12:16 AM

 日置りんさん、おはようございます。

* フリーゲージは措くとして、長崎新幹線で

 長崎新幹線がなくて困るのは長崎県なので、長崎県が払うほうが話がスムーズに行きそうです。

Posted by: たべちゃん | 2015.11.11 05:43 AM

乗り継ぎ期間が長引いたとしても 、武雄温泉から長崎間はフル規格で開業した方がいいと私は思います。

東海道 山陽 九州新幹線と技術を共有できるメリットはすごく大きいです。費用対効果の面を考えるとフリーゲージには首をかしげる所がありました。

武尾温泉での乗り継ぎがいかにスムーズに行えるかが今後重要になってくると思います。

Posted by: あかり | 2015.11.14 08:51 AM

 あかりさん、こんにちは。

* 乗り継ぎ期間が長引いたとしても 、

 途中での乗り換えは面倒なので、全線フル規格でできるのが望ましいですが、ほかの新幹線もあるので、長崎新幹線を優先させるのはなかなか難しいでしょう。

* 東海道 山陽 九州新幹線と技術を共有できる

 技術的には九州新幹線の技術をそのまま使えるので、楽でしょう。

* 武尾温泉での乗り継ぎがいかに(原文ママ)

 新八代で行っていたような乗り換え方式が望まれます。

 話は変わりますが、コメントもかなり増えてきましたので、明日の23:59で締め切りとさせていただきます。ご了承ください。

Posted by: たべちゃん | 2015.11.14 12:27 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 長崎新幹線、フリーゲージトレイン見送りへ:

« 「おとなび」会員はJR西日本3日間乗り放題16000円 | Main | 冬季の「おいこっと」は1日2往復 »