« 近鉄名阪特急に個室、汎用特急は大幅リニューアル | Main | 阪急神戸線、宝塚線にラッピング列車 »

「流氷ノロッコ号」、今シーズン限り?

 釧網線の冬の名物といえば、冬季限定の「流氷ノロッコ号」。1990年に運行を開始した「流氷ノロッコ号」は、オホーツク海沿いの知床斜里-網走間を時速約30キロの低速で走り、年間約2万人が利用しています。車内にはダルマストーブが置かれています。

 「流氷ノロッコ号」、今シーズンも2016年1月30日から2月28日の間、1日2往復します。ところが、JR北海道は今シーズン限りで「流氷ノロッコ号」の運行をやめる方針です。すでに沿線自治体に伝えています。その理由は、「流氷ノロッコ号」を引くディーゼル機関車の一部が老朽化で廃車になるからです(その後も順次老朽化したディーゼル機関車を廃車にする方針です)。「流氷ノロッコ号」を運行する釧路支社管内では、1両減って3両になります。機関車は除雪にも使われるので、3両では「流氷ノロッコ号」用の機関車に充てる分がないのです。

 「流氷ノロッコ号」は沿線自治体にとって観光の目玉。それがなくなるということで、観光への影響を懸念するとともに、ただでさえ悪い釧網線の採算性が悪化することを懸念しています。
(参考:北海道新聞ホームページ http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0200537.html)

| |

« 近鉄名阪特急に個室、汎用特急は大幅リニューアル | Main | 阪急神戸線、宝塚線にラッピング列車 »

鉄道」カテゴリの記事

JR北海道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「流氷ノロッコ号」、今シーズン限り?:

« 近鉄名阪特急に個室、汎用特急は大幅リニューアル | Main | 阪急神戸線、宝塚線にラッピング列車 »