「京王沿線ウォーキング」開催中止していた
ウォーキングは人気のイベント。無料で、歩くことによって健康に役立つとあって、毎回多くの人が訪れます。鉄道会社にも都合のいいイベントです。参加費は取らないものの、開催場所までの運賃収入は入ります。参加者に気に入ってもらえれば、次も来てもらえます。京王では1997年に始まりました。
ところが、参加人数が増え、ウォーキングに参加していない沿道の人から、歩行マナーや運営に対して厳しい意見等が多数寄せられるようになりました。京王としては誘導員の数を増やすなどをとっており、運営経費や必要要員が増加しています。
そこで京王は、京王単独で行っている沿線ウォーキングを継続することができないと判断しました。「京王沿線ウォーキング」を10月17日開催分(出発地は京王高尾線のめじろ台)から中止していたのです。今後はイベント形式でなく、自由に歩くことができる沿線散策マップのかたちで用意します。10月17日と12月19日に開催する予定だったあるいは開催予定のものは11月中に、2016年1月16日と2016年3月19日に開催予定のものは2016年1月中に京王各駅のメディアラックにて配布する予定です。また、スタンプカードを持っている人は、参加数に関わらず完歩賞を出すことにしました。2016年3月までにスタンプカードを京王エージェンシーに郵送することでもらえます。
なお、2016年度以降のウォーキングイベントの開催については未定です。
(参考:京王ホームページ http://www.keio.co.jp/news/update/announce/announce2015/150924_walkingoshirase.pdf、八王子経済新聞ホームページ http://hachioji.keizai.biz/headline/1955/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 京急にL/Cカー、トイレ(2021.01.21)
- JR東日本、砕石輸送用ディーゼルカー&事業用電車を投入(2021.01.20)
- 名鉄バス、21:30以降の路線バスを原則運休(2021.01.18)
「京王」カテゴリの記事
- JR東日本等、終夜運転や終電の延長等を中止(2020.12.27)
- 終電繰り上げの動き、続々と(2020.11.07)
- 「京王ライナー」、平日の朝は増発、深夜と休日は運休(2020.05.30)
- 新型コロナウイルスで首都圏の一部私鉄が減便を検討か?(2020.03.01)
- 2月22日ダイヤ改正で「京王ライナー」増発(2020.02.08)
Comments