阪堺の廃止区間と紀州鉄道のレールバスに乗る(0)
昨日(18日)のことですが、阪堺と紀州鉄道に乗ってきました。
明日、そのときの様子を書いていきます。
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「サロンカーなにわ」に乗ることのできるミニツアー(2025.01.12)
「JR東海」カテゴリの記事
- 2025年3月ダイヤ改正発表(4)(JR東海)(2024.12.15)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「サロンカーなにわ」に乗ることのできるミニツアー(2025.01.12)
- 井筒屋、米原の駅弁から撤退(2025.01.05)
「南海・泉北」カテゴリの記事
- 大井川鐵道の元南海6000系、12月30日から運行開始(2024.12.26)
- 南海2200系が2025年春に引退(2024.12.11)
- 2025年4月1日から、南海、泉北相互間の運賃値下げ(2024.12.30)
- 南海、昼間の半数を「ラピートα」に置き換え(2024.11.14)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 京阪、大津線の正月用フリー切符、早目に買えば得だった(2024.12.31)
- 新しい「青春18きっぷ」を持って(2)(2024.12.21)
「路面電車」カテゴリの記事
- 広電の高架は発泡スチロール製(2025.01.14)
- ライトライン、休日もスピードアップ(2025.01.03)
- 京阪、大津線の正月用フリー切符、早目に買えば得だった(2024.12.31)
- 求む、二刀流(2024.12.30)
- 諏訪神社移設で横断歩道から乗車可能に(2024.12.22)
Comments