濃飛、富山地鉄、高山-白川郷-富山間高速バス運行開始
北陸新幹線開業に伴い、東京から飛騨も近くなりました。北陸新幹線経由で飛騨に行くことができるのです。
高山からまっすぐ北に行くと富山。ただ、その富山からのアクセスは貧弱なものがありました。JRの特急「ひだ」は走っていますが、たったの4往復。少し寂しいのが現実です。
ところが12月1日から濃飛乗合自動車と富山地鉄の両社が共同で、高山-白川郷-富山線を開設します。これまで高山と富山を結ぶバスは、国道41号線を経由するバスに神岡で乗り継ぐ方法しかありませんでしたが、高速道路で直行することになったのです。高山-白川郷-富山線は1日4往復、所要時間は2時間25分です(富山駅前19:05発は2時間10分)。高山-富山間は片道3200円、往復5400円、白川郷-富山間は片道1700円、往復3060円、高山-白川郷間は現行と同じく片道2470円、往復4420円です。
なお、この高山-白川郷-富山線ですが、富山駅前19:05発の便を除いて白川郷を経由します。ということは、利用が増加している高山-白川郷間の輸送力の増強につながります。高山-白川郷間は金沢へのバスも経由しますので、これで高山-白川郷間のバスは1日14往復にもなります。
(参考:濃飛乗合自動車ホームページ https://www.nouhibus.co.jp/new/20151023.14_oshirase.html、中日新聞ホームページ http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151030/CK2015103002000009.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
Comments